KOBE ☕GOURMET

牛もつ鍋専門店やま本は神戸地元民おすすめ有名店

投稿日:2020年5月25日 更新日:

神戸でもつ鍋といえば【やま本】は有名。兵庫区の松本通8丁目から2018年7月に上沢5店本店として移転オープンされました。上沢駅から徒歩5分湊川駅から徒歩7分という立地。店舗でもつ鍋を食べようと思うと予約がベター。いつも混んでいます。にんにくの存在がすごいので、翌日迄残ることもあり訪問時翌日のスケジュールについて注意が必要。しかしながら、一度たべるともつ鍋の味が忘れられずリピートしたくなること間違いなし。もつ鍋だけでなく、提供される牛たたき風おお肉や三杯酢の味のすもつも絶賛一品です。そんな牛もつ鍋専門店やま本は神戸の地元民こうべっこがおすすめする超有名店。一度食べてもらいたい訪れてもらいたいお店やま本です。

contents

  • 牛もつ鍋やま本店訪問
  • もつ鍋やま本テイクアウト
  • もつ鍋やま本のおもちかえり作り方
  • 神戸もつ鍋やま本の店主の経歴
  • 感想
  • お店情報

牛もつ鍋やま本本店訪問の様子

もつ鍋の出汁は選べて醤油・味噌・しゃぶしゃぶ風が選択できます。私のお勧めはお味噌のもつ鍋。濃厚スープで翌日のにんにく臭は覚悟。もつ鍋ランキングでも1位になるほど有名なお店。美味しいものを食べたい。スタミナをつけたい。もつ鍋を食べたことがない人にもおすすめ。神戸でもつ鍋といえば地元民おすすめのお店。タバコが嫌いな方に朗報。2020年4月から終日禁煙となりました。もつ鍋は最高ですが、牛たたき風やすもつ千切り山芋も最高です。コースで注文することをお勧めします。グループ・宴会も可能なお店。車いすも入店しやすくテーブル席なので利用可能です。いつもにぎわっているお店。予約は必須。人気店です。

兵庫もつ鍋やま本のテイクアウト

もつ鍋テイクアウト

コロナウィルスの自粛制限中でお店に訪問出来ない時、もつ鍋のテイクアウトが出来るということで、この機会におうちもつ鍋を作ってみる事にしました。もつ鍋の人数とお味の選択を伝えて電話予約後取りに行きました。ビニール袋にもつ鍋のもつや薬味やキャベツが入っています。

もつ鍋の作り方【神戸もつ鍋やま本】

もつ鍋テイクアウト作り方
上沢もつ鍋やま本のもつ鍋の作り方がはいっていました。
  1. 牛もつ鍋やま本のもつ鍋を予約(〇人前出汁は?〆は?)
  2. 牛もつ鍋やま本のもつ鍋を上沢駅近くの店舗へ取りに行く
  3. 鍋と水か湯。豆腐やモチなどのトッピングをベット用意
  4. お鍋にもつと牛蒡の入った袋をあける。
  5. キャベツやお豆腐やお餅を入れ500ccのお水かお湯を注いで火にかける
  6. 出汁が煮立ちキャベツがしんなりしてきたら灰汁をとり、味が濃ければお水かお湯を足してお好みで調節
  7. お召し上がりの直前にニラを並べおたま等で軽くしずめます。
  8. 仕上げにゴマ・唐辛子をかけて完成
  9. 食べ終わりの〆にラーメンやうどんや雑炊を楽しむ

兵庫上沢もつ鍋やま本の店主経歴

もつ鍋やま本の店主は1967年生まれ。元プロ野球選手だった経歴をおもちの店主と聞いています。山本誠さん。右投げ右打ちのピッチャーだったようです。出身は高知県で明徳義塾高校よりドラフト2位で阪急ブレーブスに入団。当時1985年のドラフトは西武に清原和博さん。巨人に桑田真澄さん。と同時期。1991年オリックスを引退され福岡のもつ鍋専門店で修行され現在のお味につながっているようです。

感想

お店に訪問すると、すもつ(もつ・もやし・ネギを三杯酢であえてごまがふってあります)や山芋千切り(山芋を千切りにして卵黄がのっていてしゃきしゃきたのしめます)や牛たたき風のお肉(このお肉最高!)も一緒に味わえるのでたのしめますが、今回はコロナウィルスによる自粛期間中ということもあり、お持ち帰りをしてみました。作り方も簡単でお店の味をそのまま家庭で気軽に手軽に楽しめるもつ鍋でした。モツもたっぷりキャベツやニラ薬味も用意されており、量もあるためお店同様楽しむことができました。テイクアウトもおすすめです。ただ、お店と違いスープを楽しみすぎると〆のラーメンやうどん雑炊の時に、追い出汁ができないので要注意です。おだしを後のたのしみにとっておきつつもつ鍋をお楽しみください。

お店情報

才谷神戸駅
 電話078-361-0291
元町3店
 電話090-3676-0291
上沢5店(本店)
 電話090-9982-0291
 住所〒652-0046 神戸市兵庫区上沢通5-1-6
 最寄り駅 上沢駅5分湊川駅7分

自動Googleアドセンス

自動Googleアドセンス

-KOBE, ☕GOURMET
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

阪神芦屋駅徒歩1分和食ダイニングバー『アワジシマ日々喜』

【芦屋】アワジシマ日々喜【淡路島の食材とお酒を楽しむ】2階窓有個室貸切お勧め

阪神芦屋駅から徒歩1分という立地 和食・魚好き・日本酒・ワイン好きな人におすすめのアワジシマ日々喜 淡路島出身の店主が淡路素材を活かした料理を提供する和食ダイニングバー.色々なシチュエーションで楽しめ …

パイクとそらあげパン種類

【芦屋】あげパン専門店『パイクとそら』

美味しいあげパン専門店『パイクとそら』さんお勧めカフェです

トミーズあん食

神戸名物トミーズあん食お勧めパン

ケーキの激戦区神戸も有名ですが、老舗のパン屋も多く、パンの街神戸といわれるほどパン屋さんの激戦区でもある神戸です。神戸っ子御用達。現在パン屋さんに行くと、粒あんこしあんの入った食パンを販売されている店 …

【大阪ホテル】キャノピーbyヒルトン大阪梅田に宿泊してきた|Canopy by Hilton Osaka Umeda

JR大阪駅前の大阪の一等地うめ北エリア(大阪府大阪市北区大深町)に2024年9月6日に「グラングリーン大阪」(正式名称はGRAND GREEN ODAKA)の一部が先行開業。甲子園球場よりも広い450 …

2025年2月3泊4日沖縄旅行

2025年2月14日から17日までの沖縄旅行宿泊記です。1泊目ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城2泊目ヒルトン沖縄瀬底リゾート3泊目ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に宿泊。グルメや観光を楽しみながら …