西宮【ぴゅあ樹光】無添加安心安全な米粉バームクーヘン専門店&カフェ

山口町ピュア樹光建物
山口町ピュア樹光看板

ぴゅあ樹光(ぴゅあバームひかり)

西宮の青木町で経営されていた『ぴゅあ樹光さ』んが西宮の山口町に移転されました。西宮の青木町の店舗はジブリの雰囲気満載の建物でした。そのジブリの雰囲気仲間たちやその際壁に備え付けられていたテーブルや階段回り・手すりまで山口町へとお引越し。古民家風の木のぬくもりがあふれる『ぴゅあ樹光』さん大人の雰囲気のでこだわりのコーヒーを用意してくれる『珈琲書院』さん。ふれるていどで体のストレスや緊張をゆるめる『自然楽整堂』さんの3店舗2018年4月27日に同時オープンされています。

contents

  • 移転前西宮青木町のぴゅあ樹光
  • 移転した西宮山口町ぴゅあバーム光店内雰囲気
  • ぴゅあ樹光のこだわり
  • ぴゅあばぁむひかり私のおすすめ
  • 季節限定七夕パフェ2020
  • メニュー
  • 店舗情報

旧(西宮青木町の)ぴゅあ樹光

JR西宮北側の青木町でトトロの世界を味わえるお店で9年間程営業され今は山口町に移転し、旧跡地はアパートとなっています。

西宮山口町ぴゅあバーム光店内雰囲気

『ぴゅあ樹光』こだわり

天然樹木と同じように”ピュア”を主に日本人の心”お米”と昔からある素材のみを使用し、独自の製法で自然な美味しさを詰め込んだぴゅあ樹を完成させたとHP掲載されています。素材にもこだわり、国産のこだわり素材を使用され、

  • 山田錦のお米の粉(兵庫・岡山産)
  • 風味豊かな大山バター
  • 兵庫のこだわり新鮮たまご(丹波産)
  • 兵庫の牛乳
  • 北海道の純正生クリームなど

保存料・乳化剤・膨張剤(ベーキングパウダーなど全て)リキュール類などの添加物を一切使用せず、気温・温度の変化・素材の状態を感じながら生地を作り、時間をかけて丁寧に焼き上げているバームクーヘンです。ヘルシーでグルテンフリー(小麦粉を一切使用しない)お子様も安心していただける無添加。ふんわり・しっとり・モチモチ食感を味わえます。

おすすめ

『ぴゅあ樹光』さんはバームクーヘン専門店ではありますが、イメージしているまぁるいバームクーヘンだけではなく、そのバームクーヘンを変化させた?ばぁむのいろいろな姿になるパフェが季節限定数日限りの現定商品があります。日程期間限定のお楽しみパフェが予約必須でおすすめです。私はいちじくパフェ・プリンパフェ・七夕パフェ・創立記念パフェが特におすすめします。撮影でのこしていた過去のパフェを紹介。土日限定のランチや平日の光ランチなども始まりお楽しみは増えるばかりです。『珈琲書院』さんのこだわり珈琲も楽しめます。

季節限定 七夕パフェ2020

七夕パフェとは、『ぴゅあ樹光』この季節限定恒例のイベントで、食べる人の希望を叶えてくれる夢のような自分好みのパフェを作成してくれる七夕の近い7月に行われます。1年に1度の願いを叶えるパフェを食べられる数日間。

七夕のイベントの日は予約必須。短冊の色をお好みの色で選び、7項目(お茶目クランチ・ばぁーむけーき1・2・ちこけーき・あいす・ふれーく・最後のお味)を選んで鉛筆でしるしをつけていきます。

七夕パフェ2020短冊
短冊に7項目が記載されているので好きなのを選びます。クランチとアイスは2個選べます。

7項目とは

おちゃめクランチ

  • ばぁむをクランチにしてキャラメルであたためたもの。
  • チョコ・・ばぁむクランチをチョコレートで固めたもの。
  • ホワイトチョコ・・ばぁむクランチをホワイトチョコで固めたもの。
  • アーモンドキャラメル・・アーモンド入りキャラメル

ばぁむけーき1

  • ミルばぁむ・・ピュアばぁむの間に米粉カスタードを層にして挟み表面をキャラメリーゼしたケーキ
  • しょこらdeちょこけーき・・ショコラばぁむで作る生クリームと生チョコタイプのチョコレートを層にして周りをコーティングした濃厚チョコケーキ

ちこばぁむミニロールケーキの内容

  • いちごヨーグルトクリームを巻いたもの
  • ショコラの生地にガナッシュクリームをまいたもの
  • 塩キャラメルクリームをまいたもの
  • ショコラの生地にヘーゼルナッツクリームを巻いたもの

ばぁむけーき2

  • くるみ・・ぴゅあの生地にくるみをいれたケーキ
  • ラムレーズン・・ピュアの生地にラムレーズンを入れたケーキ
  • ショコラバナナ・・ショコラの生地にバナナを入れたケーキ
  • ショコラアーモンド・・ショコラの生地にローストアーモンドをちりばめたケーキ

アイス

  • ぴゅあ
  • バナナラムレーズンアイスのくるみキャラメル入り
  • マンゴー
  • クリームチーズ

最後のお味(ぴゅあばぁむと混ぜる味)

  •  ほろ苦いキャラメルクリーム
  •  ラム酒に漬け込んだレーズン
  •  はちみつレモンの柔らかいゼリー
  •  ほろ苦い珈琲ゼリー

この7項目から選び、好きなお味を選べるパフェが出来上がります。

メニュー

ちこばぁむパンケーキ 純正生クリーム&自家製ほろ苦キャラメルソース
ドリンク付き(珈琲or紅茶)

※ちこばぁむとは…バター生クリーム不使用。
米粉100%で作るオリジナルヘルシーばぁむ。
ちこばぁむをバターで焼いてパンケーキに仕上げました♪
ふんわり新食感を楽しめます。

島根県産 特別栽培玄米麺 
 島根県の山間で、山から一番に注ぎ込むミネラルたっぷりの水で育てられた特別栽培米のみを選んで作られた玄米麺。保存料添加物なし、グルテンフリー麺。
栄養満点!もっちもちとした食感と、玄米独特な風味を。
本日の玄米麺 
玄米麺セット(本日の1品・本日の玄米麺)
デザートドリンクセット 

夏の限定メニュー(訪問時のメニューなので異なる場合あります)

2種のコーヒーゼリーとパンナコッタ 【コラボ珈琲ゼリー】
深煎りコーヒーゼリーと低温殺菌牛乳で作る【珈琲ゼリーオーレ】
いちごミルクに自家製米粉のアイスクリーム&バームフレーク【いちごミルクフロート

珈琲

想 すっきりとした飲みやすい軽い苦み
糸 ほろ苦さとコクのバランスがよい  
蒼龍 しっかりとした苦みとコク 
祥端 濃厚な苦みの中に甘み 
 アメリカン
 カフェオレ
 ウィンナー珈琲
 一杯淹てアイス珈琲
 アイスカフェオレ

紅茶

ケニア(無農薬)ミルクに最適
ニルギリ(低農薬)くせのない味と香り
ダージリン(低農薬)ストレートがお勧め
紅茶ポットの場合は
ロイヤルミルクティー
アイスティー
アイスロイヤルミルクティー
ルイボスティー(自然栽培)ノンカフェイン
ココア(ベルギー産チョコを独自にブレンド)
アイスココア
みるく リンゴ100%ジュース

ばぁむ

常温(ふんわりしっとりした食感)・焼く(外側サクッと中はふんわり)
ぴゅあ
しょこら
ぴゅあ&しょこら
ばぁむセット
純正生クリームを添えて
アレンジばぁむケーキセット
ぴゅあパフェ
限定パフェ
ぴゅあアイスクリーム

お食事
手作り豆腐と色々野菜の光ランチ他等の限定メニューがあります

ぴゅあ樹光の店舗情報

住所 兵庫県西宮市山口町山口3-21-32
電話 078-907-1730
営業時間 月―水 11時―17時
     土―日 10時―17時
定休日 木曜日・金曜日(臨時休業あり)
ホームページ http://purebaumhikari.jp/

【コンディトライ・デティ神戸住吉店】タルト・焼き菓子販売 2020年6月OPEN

住吉ケーキ屋
ケーキ屋正面
JR住吉駅にできたケーキ屋さんコンディトライ・デティ

kondeitorei Detti神戸住吉店

奈良県生駒市にてタルト・焼き菓子を製造販売している『コンディトライ・デティ』が神戸市東灘区住吉有馬道商店街の中ほど。マル井パンの南角での2店舗目『 kondeitorei detti神戸住吉店』として2020年6月27日OPEN

contents

  • JR住吉駅に出来たケーキ屋さんコンディトライ・デティ店内の様子
  • 2020年6月オープン有馬道商店街のケーキ屋さんに行ってきた。
  • コンディトライ・デティ神戸住吉店menu
  • 神戸住吉店の情報
  • 奈良県生駒市お店情報

JR住吉駅に出来たケーキ屋さんコンディトライ・デティ神戸住吉店の店内の様子

2010年6月に奈良県の高級住宅街の一つといわれる?生駒市南田原町。近鉄けいはんな線白庭台駅北口徒歩13分のところに『コンディトライ・デティ』という焼き菓子とタルトの販売をされているケーキ屋がOPEN。クリームフルーツたっぷりのタルトではなく、サクサクしたサブレ生地に珈琲や抹茶・ラムレーズン・季節の果物バナナ・ぶどう等のタルト商品や焼き菓子のフィナンシェやマドレーヌなどが販売されていて、こだわりのそのケーキ屋さんが2店舗目を神戸の東灘区住吉本町に構えたとのこと。JR住吉駅北側から徒歩2分という立地の場所へ『kondeitoreiDetti神戸住吉店』を2020年6月27日にOPEN。店舗入って右側に焼き菓子。正面にはタルトの入ったショーケースがあります。生駒のお店でタルト・焼き菓子を製造を行い、住吉店に配送され販売されている為、営業時間が現在11時からとなっているようです。

2020年6月オープン有馬道商店街のケーキ屋さんに行ってきた。

オープン翌日のお昼過ぎに訪問してきました。店内には先客あり、その後も新店舗前に行列できていました。タルトの大きさはかなり小ぶり。サクサクの生地でバナナのタルトはバナナの味がギュッと凝縮されているような旨味たっぷり美味しいタルト。コーヒータルトはcoffeeの風味がほんのり香る大人なタルトでした。焼き菓子は手土産・おもたせに便利です。

コンディトライ・デティ神戸住吉店menu

  • コーヒータルト
  • アンズのタルト
  • 抹茶のタルト
  • ラムレーズン
  • チェリーのシュトロイゼルタルト
  • モンブラン
  • 洋ナシのメープルタルト
  • オレンジのタルト
  • バナナのタルト
  • マドレーヌ
  • 緑茶サブレ
  • チョコサブレ
  • コーヒーとくるみのサブレ
  • チョコフィナンシェ
  • ディアマン
  • フィナンシェ
  • タルト6点つめあわせ¥タルト+(箱代)
  • タルトレット(9個入り) 他訪問時ありました
ケーキ屋袋
箱を入れてくれる外袋

神戸住吉店情報

店舗名 コンディトライ・デティ神戸住吉店
住所 兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-4-8
電話番号 078-854-9560
営業時間 11時―18時なくなり次第終了
定休日 火曜日・水曜日
キャッシュレス決済・今後できる予定。オープン当初は不可
駐車場 なし 近隣コインパーキング有
ポイントカード オープン当初なし 今後はできる予定 

コンディトライ・デティ白庭台店情報

住所 奈良県生駒市南田原町2385
電話番号 0743-71-2750
営業時間 10時半―19時なくなり次第終了
定休日 水曜日
駐車場 店前にあり
ホームページ http://konditorei-detti.jp/tart.html

笑顔の米屋【いづよね】美味しいご飯で心も身体も健康に灘区に移転オープン

いづよねさん

創業明治22年(創業131年)神戸市東灘区御影塚町で地域密着のお米屋『いづよね』さんがありました。2020年3月14日【いづよね】さんが国道2号線沿いへと移転プレオープンし、3月28日グランドオープンされました。お米であなたを笑顔にしたい。世界一笑顔になれるお米屋さんを目指されているいづよねさん。兵庫県で11人しかいない5つ星お米マイスターをスタッフの中の3人も取得されていてるとか?HACCPお米の衛生管理適合確認事業所で安心安全なお米が販売されているお店に認定されているとか?!気軽に入れる店内で減米薬や無農薬のお米が豊富で、色々な種類のお米について教えてもらえてその場で精米してもらえるお米屋さん【いづよね】。おすすめです。

いづよねさんキャッシャー

contents

  • お米屋【いづよね】店内の様子
  • お米屋【いづよね】お米を選ぶ
  • お米屋【いづよね】精米中はご飯のお供や地域商品お得な商品等楽しむ
  • お米屋【いづよね】さんのYouTube発信
  • お米屋【いづよね】さんを利用してみて
  • お米屋【いづよね】さんの店舗情報

【いづよね】さんの店内の様子

お米屋いづよねさんのお店の中には米袋が沢山ならんでいます。1袋1袋にお米の名前や栽培方法・特色などが記載されています。お米の値段はもちろんですが、柔らかい-しっかりしているのか。さらっとしている-もちもちなのか。あっさり-もちもちしている等情報満載です。お気に入りのお米をさがしてみてください。

【いづよね】さんでお米を選ぶ

いづよねさんでは金額などおコメ袋についている米名・産地や色々な表示をみたり、値段で判断したり、説明をきいたりしながらお米を選びつきかたも玄米のまま・〇ぶづき・白米等決めて精米をまちます。精米中は棚に並べている商品を見ながら美味しいごはんのお供や地域物産お買い得商品などをみつけてみてください。

【いづよね】精米中ご飯のお供や地域商品お買い得品等楽しむ

お米屋さんですが、お米以外の商品も販売されています。コロナウィルスが蔓延していてマスク不足の中いちはやく洗えるマスクの販売やアルコール販売をされたり、七夕の笹を配ってくれたり地域密着店舗です。ごはんのお供になるおかずや面白いカレーや佃煮等ご飯を楽しめる商品やお菓子なども販売されていたり、お米を買わなくてもお店を覗くと楽しめます。私は引っ越しのご挨拶で【いづよね】さんのお米を贈らせてもらいました。店舗で商品を購入すると新聞や情報のプリントをもらえたりします。

いづよね精米度合い
精米度合いもわかるようにビンにいれておいてくれています。
玄米美味しい炊き方

お米屋【いづよね】さんを利用して

いづよねさんのYouTubeで色々なお米の試食感想動画や店長の熱い思いや産地訪問・お米についての情報が盛りだくさん入っていて、ユーチューブを見ると試食で(白米・〇ぶづき・玄米)もわかりますし、洗米方法や炊飯方法なども教えてもらえます。【いづよね】さんのお米の品種をYouTubeで勉強して、店舗にいくと楽しみが増えますよ。我が家には酵素玄米炊飯器があるので、玄米は酵素玄米炊飯器で食べ、他は土鍋でご飯を炊いて楽しんでいます。いづよねさんのお店へ行くと、お米の種類も多くどのお米がよいか種類や味も豊富なので少しずつ購入して足を運びお気にいりをみつけられたり、神戸の灘区にいながら、色々な産地のお米巡りを楽しめると思います

【いづよね】店舗情報

場所 神戸市灘区記田町2-3-18
電話番号 078-821-2502
営業時間 10時―20時
駐車場 店前に数台有
キャッシュレス決済 可(クレジットカード・ペイペイ利用可)
ポイントカード Tポイント他ポイント貯められます。
公式ホームページ http://www.yonezou.com/

店舗に行くと色々な情報をゲットできます。Facebookも要チェックです
いづよね前出店
店舗前お店

いづよねさんの店舗前にて出店が出ることがあります。第三日曜日の11時頃訪問してみてください。新鮮なお野菜や果物もお米と一緒に購入できるチャンスがあるかも?!

お肉激安,美味絶品現在送料無料通販グルメで高評価お取り寄せ

焼肉牛やきやきさん

お取り寄せしたお肉があまりにも安くて美味しくて私の中ではかなり高評価。自信を持ってシェアします。大田区のお肉屋さんで関東地区在住の方には直売・直送もあり地方の方には配送で楽しめるお得なお肉屋さんのご紹介です。色々な部位が楽しめて安くておいしい、肉の鮮度が良い証拠。冷蔵で宅配されます。3日以内に食べるかすぐ食べない場合は冷凍保存が出来るお肉。お買い得の商品です。今がチャンス!SALEをしている間に美味しいお肉を是非味わってみてください。きっと驚き発見があります。

大田区焼肉屋さん宅配

contents

  • 通販でお取り寄せしたお肉が凄い
  • おうち焼肉をしてみました
  • 我が家のやきやきさんでの焼肉
  • menu
  • 感想
  • 店舗情報

通販でお取り寄せしたお肉が凄い

鶏・牛。豚セット

大田区のお肉屋さんでお取り寄せしたお肉。セール中ということで発送期日限定で通販にてお肉を購入しました。今までお取り寄せすると冷凍肉が送られてきて、どの部位なのか細かく表示されていないことが多くありましたが、大田区のお肉屋さんは違います。冷蔵でお届けされました。しかも配送されてすぐ食べられる状態。鶏肉のみカット必要でしたが、写真のように商品がわかりやすい表記付き。分別丁寧な梱包で手間がいりません。説明文も同封されていました。

大田区説明焼肉
説明文

ご注文、誠にありがとうございます。
必ず良く加熱してからおめしあがりください。
お客様に美味しいお肉をお召し上がりいただきたいため、冷凍させずにチルドパックでお届けしています。
冷凍保存の場合1か月以内にお召し上がりいただくことをおススメいたします。
(正直なところ冷凍だと3か月くらいはもちますが、味が落ちてしまいます)
変色しやすいものは真空させて頂いております。
またお肉からドリップと呼ばれる肉汁が出て見た目が悪くみえることがありますが、品質上(味や鮮度)は全く問題ございません。ご安心ください。
牛ハラミ肉に関しては自家製のタレに漬け込んでおります。焼いてそのままお召し上がりください。
全てのお肉は、周りのイラストにある私たちが加工、梱包しております。
とチラシに記入されておりました。

おうち焼肉をしてみました

A焼肉牛&豚鶏セット¥5000を購入(送料無料)配送されたパックをお皿にうつすだけ盛り付けが簡単です。(面倒な人はそのままでも大丈夫)我が家の焼肉は煙が出にくい脂が落ちるやきやきさんで焼肉をします。

menu

  • A焼肉牛&豚鶏セット¥5000
  • B焼肉牛&豚鶏セット+ジンギスカン¥7000
  • C焼肉牛&豚鶏セット+牛タンハラミ増量セット¥8000
  • D牛&豚鶏セット+ジンギスカン+牛タン・ハラミ増量セット¥9000
  • オプション マルチョウ焼肉¥1000
  • オプション あぶくま三元豚ひれステーキ(焼肉セット)¥1000
  • Aしゃぶしゃぶセット¥5000
  • Bしゃぶしゃぶセット+wカルビ増量¥7000
  • Cしゃぶしゃぶセット+黒毛和牛サーロインしゃぶしゃぶ¥8000
  • Dしゃぶしゃぶセット+黒毛和牛サーロインしゃぶしゃぶセット+Wカルしゃぶしゃぶ¥9000
  • 黒毛和牛プレミアムしゃぶしゃぶセット¥20000
  • オプションラムしゃぶ¥1500 
  • 贈り物にどうぞセット¥12500 等(2020.6月現在価格ネットより)

感想

通販で『大田区のお肉屋』さんにお肉を注文すると、冷蔵で配送されました。解凍する手間もなく、すぐにおうち焼肉をすることが出来ます。我が家では、炭火同様のバーベキューがお家で楽しめる長谷園のやきやきさんで焼肉をします。(煙が出ず脂が落ちてヘルシー。遠赤外線の効果で美味しく食べられる道具を使っての焼肉です)大田区のお肉屋さんから届いたお肉は、味が濃厚。色々な部位が楽しめて新鮮さがわかるお肉で驚くほど美味しかったです。鶏肉も絶品。かなりおすすめです。食べてみると美味しいお肉だよと本当に口コミしたくなるぐらいのお品です。お中元やギフト等贈答品でも喜ばれると思います。是非この機会にお試しください。本当に安くてこんなに安くて大丈夫?リーズナブルでおいしくてびっくりする失敗しないお取り寄せでおすすめ。価値のあるお肉でした。

店舗情報

お店の場所 〒145-0065 東京都大田区東雪谷5-10-7
電話番号 03-6425-6029
営業時間 9時半―18時
定休日 土日祝年末年始 
大田区のお肉加工場で直接店頭販売あり
東京都・大田区・品川区・港区・目黒区・神奈川県川崎市・中原区・川崎区・幸区は冷蔵(冷凍)車で直送で届けられる

ホームページ https://tffood-meat-ota.stores.jp/

炭酸水美味しく飲んで楽しむと体も喜ぶ?!

炭酸メーカー

プシューッ・シュワーっとのど越しのよい炭酸水をお酒の炭酸割・炭酸飲料でリフレッシュ。その炭酸水・炭酸飲料がダイエット・疲労回復・便秘解消・肩こり冷え性改善・美容・掃除など炭酸の効果も期待しつつ美味しく飲んで活用していきましょう。手軽に作れるように炭酸メーカーの紹介もあわせてごらんください。

contents

  • 炭酸水の効果・効能(10項目)
  • 炭酸水のダイエット効果
  • 炭酸水の熱中症予防効果
  • 炭酸水の疲労回復効果
  • 炭酸水の肩こり・冷え性改善効果
  • 炭酸水の便秘解消・整腸作用効果
  • 炭酸水の美肌効果
  • 頭の血流もよくなる効果
  • お料理が美味しくなる効果
  • お家が綺麗になる効果
  • 温泉効果
  • 有馬温泉の金泉・銀泉を自宅で楽しめる
  • 炭酸水のメリットデメリット

炭酸水を飲むと体に悪い?健康の影響が気になる

炭酸水はのど越しが良いけど、健康の影響が心配。骨が溶ける?歯が溶ける?っていう噂をきくけどどうなのだろうか?炭酸水の効果や効能を勉強してみましょう。

炭酸水の効果・効能

炭酸水に含まれる二酸化炭素は肌に触れると赤くなります。それは炭酸が肌に触れその瞬間に体の中に吸収されて血管にはいっていき、肌が酸欠になり、体が酸素を送ろうと血管を広げるために血流を高めるために血行が良くなる血流効果で皮膚が赤くなる現象が起こるようです。炭酸水を飲むと血流が改善され、胃や腸などの消化器官の動きが良くなり、血行促進・疲労物質分解などから便秘予防・熱中症予防・食欲増進・傷が治るなどの効果が期待される炭酸水です。

①炭酸水のダイエット効果

②炭酸水の熱中症予防効果

③炭酸水の疲労回復効果

④炭酸水の肩こり・冷え性改善効果

⑤炭酸水の便秘解消・整腸作用効果

⑥炭酸水の美肌効果

⑦頭の血流もよくなる効果

⑧お料理が美味しくなる効果

⑨お家が綺麗になる効果

⑩温泉効果

炭酸水を飲んでダイエット

炭酸でダイエット

炭酸がお腹の中で膨らむため、満腹感を得やすいことから炭酸水を飲むことで食事量を減らすことが出来やすいです。炭酸水を冷たくすると、体温と同じ温度まであげようとして体が燃焼するため新陳代謝UPしさらにダイエット効果が望めます。新陳代謝を活性化すると太りにくい体質になり、老廃物が貯まりにくくなるのでセルライトも出来にくくなるといわれているそうです。食前30分前に冷たい炭酸水を飲む習慣をつくる。ただし飲む量を注意してください。炭酸水を少量飲むと食欲増進になるため、300ml以上飲むと満腹感が得やすいそうです。炭酸飲料の種類も注意が必要です。糖分の多い炭酸飲料は飲みやすく美味しく飲みすぎるので逆効果にもなります。

炭酸水を飲んで熱中症予防

暑さが増すと水分をとらないと熱中症になると理解されていると思います。水分は一気にとるのではなくコマメに水分補給が望まれます。マスクをしていると、年齢がいけばいくほど喉が渇いたという感覚が感じる前に水分を補給しなければ熱中症になります。飲んでいるという感覚よりは、1日安静にしていても1200mlの水分を失うため、夏場は汗をかく量も考えて、1日1500ml-2000mlの水分を摂取を目標に、どれくらいの量を飲んでいるかを認識しながら水分を摂取していただいたほうが熱中症になりにくいと思われます。(心臓などの疾患を抱えていらっしゃる方は主治医と相談目標飲水量を設定必要です。)水分は胃で吸収されるのではなく、腸から吸収されます。炭酸水は、血管を広げて血行を良くするので、水分を腸へスムーズに運んで吸収を促してくれます。内臓の周りの血流がよくなり水分の吸収が良くなるため炭酸水を飲むことで熱中症予防効果も期待できます。

炭酸水の疲労回復

炭酸水に含まれる炭酸水素イオンは体に疲労をもたらす乳酸の水素イオンを取り込むことで疲労回復をもたらすと言われていましたが、乳酸が疲労の原因という説が否定されているために、炭酸水には疲労回復効果がないといいがちですが、肩こりや体のはりや疲れなどが、血行促進効果で緩和され、清涼飲料水でリフレッシュできるということで疲労回復も期待できると思います。

炭酸水の肩こり・冷え性改善

肩こりや冷え性は血行不良から起こることが多く、炭酸水を飲むことで二酸化炭素が血管の中に入り、二酸化炭素と酸素のバランスがくずれて酸素を血管の中にとりこもうと血管が広がり血流改善する効果があるとのこと。炭酸水の多くは弱酸性で大量に飲みすぎると体を酸性に傾かせてしまい、新陳代謝を逆に滞らせ、逆に疲労感を招くこともあるため、コップ一杯をさっ飲むことがコツ。また炭酸水500mlとお湯を足した足湯をすることで血管が開き血流が良くなるので冷え性改善も期待できるようです。

炭酸水の便秘解消・整腸作用

腹部の筋力が弱く、腸の蠕動運動が足りず便秘になっている人には、胃や腸(腸の蠕動運動を活発にする働きがある)などの消化器官の動きがよくなり、便秘解消につながります。便を柔らかくしたい時には、硬水の炭酸水を選んだり、マグネシウムが入っていると更に便通を促す効果も追加期待されそうです。便秘解消に必要な水分は1,5L-2L位ですが、便を柔らかくするための水分量なので胃腸を刺激する炭酸水を飲む場合はコップ1杯(150ml-200ml)を目安に空腹時・食前に飲むと、胃腸を動かし、食べた食事の消化も活性化され蠕動運動により排便が促され(食べすぎで便秘になっている人にも食前飲水により、食べすぎ予防にもつながる)便秘解消方法となります。

炭酸水の美肌効果

新陳代謝が活発になり、細胞の再生能力が高まると、年と共に遅くなりがちな肌のターンオーバーも活性化して美肌効果も期待される。炭酸水で洗顔をすると肌の血流が良くなる。酸素や栄養分が届けられて細胞が生き返りきめがこまかくなるなど。炭酸水は肌の浸透性が高く、たんぱく質を吸着する性質があり古い角質や毛穴を綺麗にする働きもあり、汗や皮脂・日焼け止めなど肌の汚れを落とすために、炭酸水で洗顔したり(炭酸水で洗顔フォームを溶かし炭酸水で洗顔)、日焼け後の肌のクールダウンのために、炭酸水を浸した綿で30秒パックをしたり自宅で簡単にできるので注目されています。アトピーの人も炭酸洗顔やパックはおすすめ。ニキビの原因のアクネ菌のエサになる脂を残さないように洗顔できる炭酸洗顔は思春期ニキビで悩んでいる人にも対応できそうです。

頭の血流もよくなる効果

紫外線があたり、汗や汚れで頭皮が詰まったりすると、抜け毛が増えたりする原因になり結果薄毛になったりする為将来が心配ですが、頭の血流がよくなると髪の毛を作る毛母細胞にも栄養や酵素が行き届きやすくなり、汗や汚れによる頭皮のつまりを炭酸で流すと、炭酸ガスの泡の粒が髪についているほこりや汚れを浮かし毛穴に浸透して汚れを落とし、臭いをとり、抜け毛予防や髪の毛が元気になる効果も期待される。炭酸シャンプー(髪全体を炭酸水で流し、ペットボトルに50ml位の炭酸水をいれシャンプーを2-3プッシュほど入れてふりシャンプーをする。泡立ててマッサージをしてお湯で洗い流す。その後トリートメントを行う)炭酸水を頭皮・髪を洗うなど頭皮の状態に合わせて洗いあがりの違いを体感してみてください。

お料理が美味しくなる効果

炭酸水はのむだけでなくお料理にもつかうことで、美味しくふっくら色々な効果が期待されます。お米を炊くときに、炊飯時のお水を炭酸水に変えることでお米をモチモチ美味しくします。煮物を炊くときに炭酸水を使うと味が良くしみこみます。魚の下処理の際、炭酸水を魚にふりかけて水洗いすると生臭さが減る気がします。卵を焼くときに炭酸水を少し入れることで(卵2個に大匙1)ふわふわになります。たこ焼き・お好み焼き・ホットケーキを作るときも炭酸水がお勧め。

お家が綺麗になる効果

炭酸水はお掃除にもつかえて、おうちまでピカピカになる効果も。炭酸水をスプレーボトルに入れて掃除したいところへ吹き付け布巾や雑巾でふきとるだけ。綺麗にしたい面と汚れた隙間に入り発泡して汚れをうかせ落とす。弱酸性なので、油汚れにも働きかけ浮かせておとす。悪臭を中和させたり雑菌の繁殖を予防。洗剤を使わず落とせるので小さなお子様のおもちゃなどにも最適。絨毯の染み抜きや指輪やネックレスのつけおき洗いなどにも炭酸水は利用できます。

温泉効果

天然に沸いている炭酸水で代表的なのが有馬温泉。お家で炭酸水をお風呂に作るのは炭酸メーカーではなかなか大変難しいので重曹大匙2とクエン酸大匙1で作ると体を外から温める効果も期待される。今なら限定で下記の方法で炭酸泉をたのしめます。

炭酸水のメリットデメリット

メリット

基礎代謝UP・胃腸の調子整え・血行促進・疲労回復・ダイエット・美肌効果

炭酸水とレモンを合わせるとレモンに含まれるビタミンCが肌の老化を防いだり代謝を促したりレモンのクエン酸が疲労回復させる効果も期待できます。

炭酸のシュワシュワでお腹が膨れる。血流改善。毛穴の汚れまでも浮かして流すので肌など美容によい。果汁やアルコールと混ぜて美味しい。シュワっとしてのど越し良く飲める。食欲を増進させる。

デメリット

げっぷが出る・下痢になることも・カロリー過多

炭酸ガスを一緒に飲み込んでいるので、げっぷが出てしまう。おならがでることもある。また炭酸水を飲む人で痙攣性便秘(ストレスなどが起因して腸が活動しすぎて便秘している人)や腸にガスがたまっておならが頻繁に出る人や胃のトラブルにある人は炭酸の刺激で胃腸しげきしすぎてしまうため要注意また、おなかが弱い人も注意が必要。腎不全のある方などが炭酸を飲む場合、炭酸に含まれるマグネシウムをとりすぎてしまうと血液中のマグネシウムの量が多くなってしまい危険な状況になることもあるので、特に注意が必要です。炭酸水の量により、食欲増進してしまうこともある。果物やアルコールなど炭酸割をして飲みすぎるとカロリー過多になることがある。などのデメリットがある。炭酸水を飲みすぎると骨を溶かしてしまう科学的根拠はないようです。市販の炭酸清涼飲料水には色々な添加物等も入っている為か飲みすぎるからそのようなうわさが出ているのかも?!(知らんけど?!)おうちで炭酸水を作るとそんな心配も不要?!手軽に炭酸水が作ることが出来るので便利ですよ。

炭酸メーカーを検討してみよう

炭酸水というとペットボトルで購入するイメージですが、ペットボトル購入して持ち帰るのは重たい(配送してもらう)保管場所が必要さらにゴミが出ると問題もでてきます。飲みたい時に飲めて使えて置き場も困らずランニングコストの安さや空のペットボトルの処分が不要などコスパが良い『炭酸水メーカー』が再度注目されています。飲料・洗顔・料理・掃除に使うとすぐに作れる炭酸水が家にあると便利になります。強炭酸を作りたい人や微炭酸を作るなど自在に炭酸水が作れるものもあります。コストを抑えながら手軽に作りたての炭酸水を楽しめる炭酸水メーカーをおすすめします。

ソーダ―ストリーム

ドリンクメイト

ソーダ―ストリームとドリンクメイトの比較紹介

炭酸メーカー

ソーダ―ストリームとドリンクメイトを比較紹介https://ameblo.jp/kuishinbou1122/entry-12574401249.html

芦屋にCAKE NATURE芦屋(ケイクナチュール芦屋)オープン【打出】

ケークナチュール芦屋

芦屋の阪神打出駅43号線の南にある浜町テラスの1階で新しいケーキ屋さんが2020年5月9日にオープン。『CAKE NATURE芦屋(ケイクナチュール芦屋)』現在は10時―18時ではなく現在12時―18時開業されています(2020年6月現在)

ケイクナチュール芦屋名刺

contents

  • ケイクナチュール芦屋のある浜町テラスとは
  • ケイクナチュール芦屋店内の様子
  • ケイクナチュール芦屋のカフェスペース
  • ケイクナチュール芦屋の商品
  • menu
  • ケイクナチュール芦屋を利用して
  • ケイクナチュール芦屋店舗情報

ケイクナチュール芦屋のある浜町テラスとは

浜町テラスとは、テラスのある個人住宅を地域のコミュニケーションスペースに開放するために設計された建物で、オフィススペースやレクチャー教室等自由に物事や情報をシェアして活動できるスペースとのこと。その1階でケーキ屋さんが開業。カフェスペースもあり、焼き菓子やショーケースに入った生菓子等販売されていました。

ケイクナチュール芦屋店内の様子

フレッシュなフルーツケーキや焼き菓子お包みクロスなどの販売もされていました。

ケイクナチュール芦屋のカフェスペース

ケイクナチュール芦屋の商品

menu

  • 白ワインとパンナコッタグレープフルーツのコンポート
  • ロールナチュール
  • マンゴープリン
  • シュークリーム
  • バニラプリン
  • マンゴータルト
  • 生ショートケーキ
  • モンブラン
  • ロールナチュールショコラ
  • 本和香糖クッキー
  • はちみつマドレーヌ
  • アールグレイクッキー
  • ココナッツクッキー
  • ケイク フリュイ
  • ケイク シトロン
  • ローズアールグレイ
  • サブレナチュールパック
  • 本和香糖クッキーボックス
  • ケイクマロンCUT
  • ケイクシトロンCUT  他商品が訪問時並んでました

ケイクナチュール芦屋を利用して

ケイクナチュール芦屋を利用してモンブラン・ショートケーキ・マンゴータルトを購入しました。モンブランの栗は愛知県産とフランス産を使用していて土台はほろ苦さあり。ショートケーキはさっぱりふわふわ食感で甘さ控えめ。マンゴータルトはマンゴーやクリームもおいしくタルトの生地は薄くかたいタイプ。ケイクナチュール芦屋のInstagramにはいちぢくのケーキもあるようで、色々な商品に出会えるのを楽しみにまた訪問しようと思う。ペイペイやクレジットカードにも対応されている店舗で、焼き菓子もリーズナブルなのでちょっと小腹が空いたときの自宅用お菓子やちょっとしたおもたせにも気軽に利用できる店舗となっていました。

ケイクナチュール芦屋店舗情報

住所 芦屋市浜町5-12浜町テラス1F
電話 0797-35-3310
定休日 火曜日 第1・第3水曜日
営業時間 10時―18時(現在は12時―18時)
駐車場 なし
最寄り駅 阪神打出駅

ケイクナチュール芦屋Instagram https://www.instagram.com/cake_nature_ashiya

ケークナチュール芦屋地図

ふたつぢゃや和菓子カフェ【神戸魚崎】

ふたつぢゃやお店

阪神神戸線魚崎駅北側徒歩1分の駅前にある和菓子カフェ『ふたつぢゃや』6月16日で開店8周年をむかえるとのこと。和菓子屋さんがテイクアウトだけでなくカフェを併設してある場所は珍しい。ワークショップなど開催される場所でもあり街の憩いの場となっているCAFE。日本の四季を感じられる季節の和菓子・上菓子や定番の和菓子・大福やみたらし団子も販売されていて、決まった曜日にはお赤飯も販売されていました。

ふたつぢゃや梱包

contents

  • ふたつぢゃやのコロナ対策工夫
  • 阪神魚崎駅ふたつぢゃやの和菓子メニュー
  • 和菓子購入商品
  • ふたつぢゃや感想
  • ふたつぢゃやお店情報

ふたつぢゃやのコロナ対策の工夫

  • 入店時アルコール消毒
  • スタッフマスク接客
  • 店内は常に換気(除菌システム内蔵エアコン使用)
  • 店内席は数を減らして対応(お一人様席×2+2名様席×1)
  • カフェ利用後の席テーブルを消毒
  • 長時間利用NG
  • 大声会話NG
  • お砂糖やフレッシュは席に置かずオーダー制

メニュー

  • わらびもち
  • 水まんじゅう
    こしあん・緑茶あん・桃あん・柚子あん・ラムネあん
  • キウイ大福
  • 季節上菓子
  • ミルクティー大福
  • あんわらび
  • 酒粕あん団子
  • 玉露入り抹茶あん団子
  • 紫芋あん団子
  • みたらし団子
  • よもぎもち
  • 冷凍大福シリーズ
    チョコバナナ・ミルクティー・粒あん・苺・八朔・ぶどう・キウイ
  • 限定赤飯(15日と土曜日のおこわの日)
  • 焼き菓子他つめあわせセット等もあります。

購入商品

感想

コロナ対策も適切におこなわれていて、訪問者に協力を仰ぐ安心なお店という印象。親しみある和菓子の商品が並ぶだけでなく、冷凍だいふく等変わった商品。季節感を取り入れた商品が並んでおり普段使いから楽しめるお店です。コロナウィルスが広まる前は、ワークショップなども開催されていた様子で店内などに掲示されている。店内にはがま口商品など雑貨なども販売されていました。今回はキウイ大福・よもぎ餅・柚子水まんじゅうなど購入させていただきました。お手軽においしくいただけるのでお家でお抹茶と共にいただきました。よもぎ餅はヨモギの香り風味が凄い。水まんじゅうはぷりぷりで柚子の香りも楽しめておいしかった。みたらし団子は香ばしい。ミルクティー大福は和菓子なのに、ほんのりミルクティーを味わえる不思議な感覚。色々な種類を食べてみたいと思い、次はわらび餅を購入しにお伺いさせていただきたいと思います。

お家でふたつぢゃや
おうちでふたつぢゃやで購入した和菓子を楽しみました

お店情報

住所 〒658-0083神戸市東灘区魚崎中町4-8-1
電話 078-453-0558
営業時間10時―18時
定休日 木曜・日曜
駐車場無し 近隣コインパーキング有

復元ドライヤーはヘアケアとボディーケアも可能?!

復元ドライヤー本体

ドライヤーと一言でいっても最近雑誌やSNSでドライヤーでもとりあげられているほど種類も豊富です。美容室で使用されていたり、電気屋さんにも色々な種類のドライヤーが並んでいます。話題になっているダイソンのドライヤーや、ヘアビューザーなど値段や特徴あるドライヤーも色々あり、ドライヤー選びも大変。風量・熱風で髪を乾かすものから、ドライヤーで傷んだ髪を復元することもできるドライヤーまで。LOUVREDOは髪に良いドライヤーを追求されていて、ヘアケアだけではなく身体にあててボディーケアができる機能があるLOUVREDO復元ドライヤーが発売されています。表向きはネット通販では購入できないことになっていて、100%正規品が買えるのは契約した美容室などの代理店のみということですが、アマゾンや楽天などのネット販売などからもドライヤーを手にされている方は多いようです。

復元ドライヤー

contents

  • 復元ドライヤーとは
  • 復元ドライヤーの効果
  • 復元ドライヤーの使い方
  • 復元シリーズ

復元ドライヤーとは

復元ドライヤー本体

復元ドライヤーは、ぬれた髪を振動気化乾燥方式で濡れた髪を乾かす特許構造を開発され、髪の表面の水分を振動によって細かく風で吹き飛ばす方法のドライヤーで水分を保ちながらキューティクルを引き締めしっとり潤ってまとまり艶のある髪になるマイナス電子と育成光線も高効率照射されるようです。

復元ドライヤー2つフィルター
2つのフィルターによって高効率な照射を実現

復元ドライヤーの効果

  1. 低温でHIGH80度LOW65度で到達温度を50度以下。キューティクルを傷めやすいところキューティクルをひきしめる。
  2. 吹き出し口にマイナス電子が出されている特殊セラミックフィルター2枚配置され育成光線とマイナス電子を放射。
  3. 濡れている髪をかわかす
  4. 髪を綺麗に仕上げる
  5. 育成光線が頭皮をあたため血行促進で育毛効果を期待
  6. 顔や全身肌にあててボディーケア

復元ドライヤーの使い方

濡れている髪をかわかす

髪に近づけてHIGHモードで使う。吹き出し口が低温なので髪に近づけて使う。近づけたほうが効率的で短時間で乾かすことが可能です。ドライヤーは振らずにあてる。高熱ゆえに左右に振って乾かしていたドライヤーとは違い髪に対してまっすぐ垂直にあてる。今までの熱を逃がすために髪をかき上げるように斜めから風を当てず、風がまっすぐ髪にあてるように乾かすことで髪がちらからずまとまりよく仕上がります。

髪を綺麗に仕上げる

LOWモードでつかうとまとまりがよくなり電気代もカット。乾いている髪に使うときはLOWにして髪に近づけると艶感がアップ。育成光線マイナス電子が近づけるほど強くなるため、キューティクルが整って艶のある髪になります。ゆっくり手櫛と同時に動かすと毛先まで驚くほどの柔らかさが出ます。手櫛と同じ場所にドライヤーをあて平行してゆっくり動かす。

復元ドライヤーで温めケア

顔・首・肩・バスト・ウエスト・ヒップ・脚。LOWモードで温風をあてる。(ドライヤーを購入すると説明が写真付きで使用説明あり)

復元シリーズ

復元ドライヤーシリーズ
  • 復元ドライヤー
  • 復元カールドライヤー
  • パドルブラシ
  • ジャンボコーム
  • ペッロファインヘアー&スカルプリペアローション
  • ペッロファインシャンプー&トリートメント
  • ペッロファインヘア―&スカルプサプリメント

https://ameblo.jp/kuishinbou1122/entry-12561861095.html

ヒルトングループのコンラッド大阪のスパ施設「コンラッド・スパ」のパウダールームで復元ドライヤーが使用できるので体験してみるのもよいと思います。

牛もつ鍋専門店やま本は神戸地元民おすすめ有名店

もつ鍋やま本

神戸でもつ鍋といえば【やま本】は有名。兵庫区の松本通8丁目から2018年7月に上沢5店本店として移転オープンされました。上沢駅から徒歩5分湊川駅から徒歩7分という立地。店舗でもつ鍋を食べようと思うと予約がベター。いつも混んでいます。にんにくの存在がすごいので、翌日迄残ることもあり訪問時翌日のスケジュールについて注意が必要。しかしながら、一度たべるともつ鍋の味が忘れられずリピートしたくなること間違いなし。もつ鍋だけでなく、提供される牛たたき風おお肉や三杯酢の味のすもつも絶賛一品です。そんな牛もつ鍋専門店やま本は神戸の地元民こうべっこがおすすめする超有名店。一度食べてもらいたい訪れてもらいたいお店やま本です。

contents

  • 牛もつ鍋やま本店訪問
  • もつ鍋やま本テイクアウト
  • もつ鍋やま本のおもちかえり作り方
  • 神戸もつ鍋やま本の店主の経歴
  • 感想
  • お店情報

牛もつ鍋やま本本店訪問の様子

もつ鍋の出汁は選べて醤油・味噌・しゃぶしゃぶ風が選択できます。私のお勧めはお味噌のもつ鍋。濃厚スープで翌日のにんにく臭は覚悟。もつ鍋ランキングでも1位になるほど有名なお店。美味しいものを食べたい。スタミナをつけたい。もつ鍋を食べたことがない人にもおすすめ。神戸でもつ鍋といえば地元民おすすめのお店。タバコが嫌いな方に朗報。2020年4月から終日禁煙となりました。もつ鍋は最高ですが、牛たたき風やすもつ千切り山芋も最高です。コースで注文することをお勧めします。グループ・宴会も可能なお店。車いすも入店しやすくテーブル席なので利用可能です。いつもにぎわっているお店。予約は必須。人気店です。

兵庫もつ鍋やま本のテイクアウト

もつ鍋テイクアウト

コロナウィルスの自粛制限中でお店に訪問出来ない時、もつ鍋のテイクアウトが出来るということで、この機会におうちもつ鍋を作ってみる事にしました。もつ鍋の人数とお味の選択を伝えて電話予約後取りに行きました。ビニール袋にもつ鍋のもつや薬味やキャベツが入っています。

もつ鍋の作り方【神戸もつ鍋やま本】

もつ鍋テイクアウト作り方
上沢もつ鍋やま本のもつ鍋の作り方がはいっていました。
  1. 牛もつ鍋やま本のもつ鍋を予約(〇人前出汁は?〆は?)
  2. 牛もつ鍋やま本のもつ鍋を上沢駅近くの店舗へ取りに行く
  3. 鍋と水か湯。豆腐やモチなどのトッピングをベット用意
  4. お鍋にもつと牛蒡の入った袋をあける。
  5. キャベツやお豆腐やお餅を入れ500ccのお水かお湯を注いで火にかける
  6. 出汁が煮立ちキャベツがしんなりしてきたら灰汁をとり、味が濃ければお水かお湯を足してお好みで調節
  7. お召し上がりの直前にニラを並べおたま等で軽くしずめます。
  8. 仕上げにゴマ・唐辛子をかけて完成
  9. 食べ終わりの〆にラーメンやうどんや雑炊を楽しむ

兵庫上沢もつ鍋やま本の店主経歴

もつ鍋やま本の店主は1967年生まれ。元プロ野球選手だった経歴をおもちの店主と聞いています。山本誠さん。右投げ右打ちのピッチャーだったようです。出身は高知県で明徳義塾高校よりドラフト2位で阪急ブレーブスに入団。当時1985年のドラフトは西武に清原和博さん。巨人に桑田真澄さん。と同時期。1991年オリックスを引退され福岡のもつ鍋専門店で修行され現在のお味につながっているようです。

感想

お店に訪問すると、すもつ(もつ・もやし・ネギを三杯酢であえてごまがふってあります)や山芋千切り(山芋を千切りにして卵黄がのっていてしゃきしゃきたのしめます)や牛たたき風のお肉(このお肉最高!)も一緒に味わえるのでたのしめますが、今回はコロナウィルスによる自粛期間中ということもあり、お持ち帰りをしてみました。作り方も簡単でお店の味をそのまま家庭で気軽に手軽に楽しめるもつ鍋でした。モツもたっぷりキャベツやニラ薬味も用意されており、量もあるためお店同様楽しむことができました。テイクアウトもおすすめです。ただ、お店と違いスープを楽しみすぎると〆のラーメンやうどん雑炊の時に、追い出汁ができないので要注意です。おだしを後のたのしみにとっておきつつもつ鍋をお楽しみください。

お店情報

才谷神戸駅
 電話078-361-0291
元町3店
 電話090-3676-0291
上沢5店(本店)
 電話090-9982-0291
 住所〒652-0046 神戸市兵庫区上沢通5-1-6
 最寄り駅 上沢駅5分湊川駅7分

神戸のもっこすラーメンお持ち帰りがお得

もっこす石屋川店
もっこす石屋川

もっこす直営店でお持ち帰り(総本店・石屋川店・王子公園店・舞子店・工場店)ご家庭でもっこすの中華そばをそのままお持ち帰りできるように梱包されています。【スープ2人前+ラード 具(チャーシューネギ・もやし)麺・醤油】ボリューム満点でおすすめです。店と同じお味で楽しめるほか自分ならでのお味を楽しめます。

contents

  • おもちかえり中華そばセット
  • テイクアウトメニュー
  • 購入の方法
  • もっこすの歴史
  • 感想
  • お店情報
  • アクセス

おもちかえり中華そばセット

もっこす石屋川店

もっこす中華そばをお持ち帰りして作る。

中華そばおもちかえり
2人前持ち帰りセット

作り方

  1. お鍋をスープ用・麺湯がき用を用意する。
  2. ラーメン丼を熱湯で湯煎する。
  3. 袋の内側のスープがとけるまでお湯で湯煎する。
  4. スープ1袋2人前入りスープを鍋に入れて煮立ちすぎないように沸かす。
  5. 2人前で2.5L以上のお湯を用意。完全に沸騰してから麺をほぐしながら入れて30-40秒湯がきざるで充分に水切りをする。
  6. 麺に醤油・脂・スープをいれて湯がいた麺をいれる。具材のネギ・もやし・チャーシューをのせ出来上がり。
もっこすお家ラーメン
中華ラーメン

神戸もっこすテイクアウトメニュー

  • 中華そばセット
  • 冷凍餃子
  • スープ2人前
  • 具2人前
  • 具1人前
  • たくあん
  • 醤油2個
  • チャーシュー(100g)
  • ネギ
  • ニラコショー
  • にんにく(おろし・チップ)

購入方法

お店で直接購入(券売機でチケットを購入し交換)する方法ともっこす公式ホームページhttps://www.moccos.jp/で通信販売のページを選び購入できます。お支払いはクレジット・デビットカード・コンビニ決済からお選びいただけます。

もっこすの歴史

1977年10月15日神戸大倉山にて神戸の中華そば もっこすが誕生。神戸で生まれた「もっこす」㋲マークでお馴染みのラーメン屋さん。創業者は熊本出身地熊本の方言「肥後もっこす」からきている「頑固者」という意味だそうです。化学調味料は使わず、圧力釜に玉ねぎ・キャベツ・干し椎茸などの野菜と豚足豚皮などをいれ、じっくり時間をかけて食材の旨味を抽出、そこに熟成した醤油だれをあわせるともっこす豚足醤油スープが出来上がる。3種類の小麦粉を混ぜ、一晩熟成させた麺帯を細麺に。少加水の自家製ストレート生細麺を組み合わせ、チャーシューにしっかりともられたもやしとねぎ。これがもっこすの中華そば。店内だと無料で楽しめるトッピングも魅力。にんにくチップ・おろしにんにく・ニラコショウ・ラー油・沢庵。神戸の大倉山に総本店を構え、直営店とフランチャイズ店を合わせて、西宮から明石までの間に14店舗展開されています。

感想

神戸から展開されたもっこすラーメン。中華そばでこってりチャーシューがのったラーメンです。赤いテーブルカウンター席で豚骨香る店内。チャーシューも自家製で中華ラーメンでもチャーシューがたっぷり。チャーシュー麺になると全部食べ切れるか?位の量が麺を覆い隠します。他のラーメン店のチャーシュー麺の量が普通の中華ラーメンのチャーシューの量と考えられるくらいです。お持ち帰りキャンペーン開催中で今なら1人前400円というお得さ(2人前販売)。店内で食べると850円2人前を購入してもとてもお得。5月31日までキャンペーンされているので、この機会を利用されるのもよいと思われます。

お店情報

住所〒657-0033兵庫県神戸市灘区徳井町1-2-36
電話078-822-8345

もっこす石屋川

アクセス

阪神石屋川駅より徒歩5分
提携駐車場有
店内で飲食のお客様に限り精算時に駐車券を提示すると記田町タイムズチケット100円券サービスがあります。