【阪神御影】おいしいパン屋『パンのお店ito』

【阪神御影】生地作りにこだわる『パンのお店ito』
ito玄関

2017年4月7日神戸市東灘区の阪神御影にオープンした『パンのお店ito』安全な食材を使い焼き立てパンを売り場の奥で随時作られています。熱々が美味しいのは当たり前時間が経っても美味しいパンです。

阪神御影『ぱんのお店ito』・・・

安全な材料を使っているパンを探している方。菓子パン好き。総菜パン好き。ハードパンが好き。生地にこだわる人。おやつパン。神戸パン巡り。神戸観光。モーニングパン 隠れたお店を探している人。などにおすすめ

contents

  • inside store
  • menu
  • Store concept
  • Impression
  • Store information
  • access

inseide store

itoパン屋店内の様子
売り場向かって左が出入り口正面にレジ右奥にパン工房

平日お昼に訪問。新しく焼きあがるパンもあり、迷うくらい種類豊富です。

menu 品数豊富

  • 魚介のペスカトーレ風クロックム 280円
  • ヴィエノワ(練乳クリーム) 200円
  • 栗と柚子のパン 400円
  • クロワッサン 160円
  • ひよこ豆のカレーパン 200円
  • ヴィエノワ(プレーン)120円
  • 明太子チーズ 180円
  • 柑橘とクリームチーズのバゲット220円

Store concept

「自分の子供にも安心してたべさせられるような安全な食材をできるだけ使いながらあくまでも嗜好品ではない日常の中にあるパンをつくっていきたい・・・。そしてそのなかに少しだけ、私たちが大好きなものでちょっとした特別なものもお店に並べられるといいと考えています。そんな思いを紡ぎ私たちとお客様を繫いで行ってもらえるようにという気持ちを「ito」という店名にこめました。」(パンのお店itoのHPより抜粋)

Impression

コンセプトに賛同。生地作りにこだわり安全な食材を使うコンセプトがあると安心してパンを購入できます。クロワッサンをトングで持つとパリッと音が聞こえます。サックサクです。発酵バターを使っているようでクロワッサンお勧めです。他のパンどれをとっても美味しいパンで私の中でパン屋おすすめトップ3に確実に入ります。阪神御影駅より少し離れた場所にありますが、お客様も数多く訪れるようです。駐車場はなく、お店前に停車されている人が多いです。

Store information

ぱんのお店ito
住所 〒658-0046 神戸市東灘区御影本町6-4-16
電話番号 078-891-5047
営業時間 7:00-18:00

access

【阪神御影】生地作りにこだわる『パンのお店ito』
500円ごとにポイントが貯まります6つ貯まると200円の金券になります。

【本山】ブーランジュリーグルマンのハードパンBoulangerieGourmand(神戸)

BoulangerieGourmandブーランジュリーグルマン
BoulangerieGourmandブーランジュリーグルマン
紫色で統一されているお店です。

2017年4月に神戸東灘区本山にオープンしたパン屋BoulangerieGourmand。グルマンとはフランス語で食いしん坊とのこと。食事に合うパンをコンセプトに訪れた人皆が食いしん坊になるパン屋さんを目指されています。

BoulangerieGourmand.ブーランジュリーグルマン陳列1

食いしん坊になれるパン屋さん

神戸は130以上のパン屋さんが存在するというほどの激戦区。老舗パン屋さんから新店パン屋さんが数多くあります。店舗南東にもパン屋さん「ぱんらぼsaku」さんがあります。食事パン・おやつパンに楽しめる地域。本山でパン屋巡りを楽しむのはいかがでしょうか。

contents

  • BoulangerieGourmand・・・
  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store information
  • accsess

BoulangerieGourmand・・・

神戸旅行パン巡りをする人。パン屋。ハード系のパン好きな人。朝食がパンの人。神戸在住。美味しいパンを探している人。パン作り。パン教室開催しているお店。食パン好き。地元パン屋探しの人にもお勧めしたいお店。

BoulangerieGourmandブーランジュリーグルマン陳列3

inside store

BoulangerieGourmandブーランジュリーグルマン陳列2

ハード系パンの品ぞろえが多いのでハード系パン好きにはたまらないお店。種類も多いです。

menu 色々な種類豊富に並びます 

  • バケット・・・皮がうすくパリッと
  • ショコラバケット…チョコ・ナッツ・ドライフルーツを練り込んだ生地でチョコを巻き込み焼き上げていました
  • クロワッサン・・・フランス産発酵バターを使っている
  • あん食パン・・・ミルク風味生地に北海道産の小豆の粒あん
  • クリームパン・・・なめらか食感のカスタードクリームは自家製
  • ブリオッシュショコラ…ケーキのようなしっとり食感のチョコクリーム入
  • マカロンクリームパン・・・表面はマカロンをトッピング
  • レモンウインナーのフォカッチャ・レモンウィンナーにハニーマスタード
  • マルゲリータ―・・・ハーブを練り込んだフォカッチャにトマト・チーズ・バジルをトッピング
  • くるみ玄米・・・玄米風味のモチモチ生地に胡桃をトッピング
  • 塩うぐいす豆・・・うぐいす豆を練り込み塩をトッピング

私のおすすめメニュー

自家製カスタードの入ったパンがおすすめです。

パン教室も開催されています

BoulangerieGourmandパン教室
BoulangerieGourmandブーランジュリーグルマン パン教室店頭に掲示されています。

Impression

紫の色に包まれた素敵なお店。店内も明るく紫のプレートを使用していておしゃれなパン屋さん。パンの種類も多く迷います。ハード系のパンが多く揃い、バケットはおすすめです。また自家製クリームも私は好き。パンを入れる袋もオリジナルで可愛いです。生地のこだわりも感じられ、紫のプレートにも商品説明が記載されています。季節によってガレット・デ・ロアが販売されていたり、シュトーレンが販売されたりと季節ならではの楽しみも提供してくださいます。お子様が1歳のお祝いの(一生食べ物に困らないように・これからの一生が健やかなるようにとねがいをこめた)一升パンも作成してくれる地域のパン屋さんです。

store information

店舗 BoulangerieGourmandブーランジュリーグルマン
住所 神戸市東灘区本山中町3-6-23TMハイツ本山
電話番号 078-262-1025
定休日 月曜日・火曜日
営業時間 8:30-18:00(日曜・祝日8:30-14:00)

access

【芦屋】アワジシマ日々喜【淡路島の食材とお酒を楽しむ】2階窓有個室貸切お勧め

阪神芦屋駅徒歩1分和食ダイニングバー『アワジシマ日々喜』
阪神芦屋駅徒歩1分和食ダイニングバー『アワジシマ日々喜』
阪神芦屋駅から徒歩1分という立地

和食・魚好き・日本酒・ワイン好きな人におすすめのアワジシマ日々喜

淡路島出身の店主が淡路素材を活かした料理を提供する和食ダイニングバー.色々なシチュエーションで楽しめるお店です。

contents

  • アワジシマ日々喜は・・・
  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store information
  • access

アワジシマ日々喜は・・・

駅から近いお店を探している。お魚が食べたい。おひとり様。個室を数名で貸切宴会など人が集まれる場所。美味しい日本酒ワインが飲みたい。という方におすすめ。

inside store

アワジシマ日々喜2階
アワジシマ日々喜 2階個室

1階は5席のカウンター席。2階は貸し切り10名までの座敷個室になっています。1階のカウンターはふらりと立ち寄るおひとり様も訪問しやすく、デートにもおすすめです。2階では宴会・女子会・仕事集まり等気兼ねなく利用しやすい。

ちょっと気を付けて

トイレが3階にあり現在、階段に手すりがないため、足元に不安がある人がトイレを利用するには要注意。

menu

  • 淡路野菜を使った彩りサラダ 700円
  • 海鮮中華風サラダ 1000円
  • 本マグロとアボカドのポキ 1200円
  • 朝引き淡路どり 680円
  • 淡路玉ねぎ 450円
  • 厚揚げ 450円
  • 本日の焼野菜 450円~
  • いぶりガッコのクリームチーズ 500円
  • 鯖のへしこ 580円
  • ガーリックバケット500円
  • 長い物短冊 400円
  • 淡路どりの唐揚げ 680円
  • フライドポテト(トリュフ塩) 500円
  • 出汁たっぷりのだし巻き 600円
  • 淡路たこの天ぷら 1000円
  • 海老とレンコンのはさみ揚げ 900円
  • ゴマ豆腐の天ぷら 600円
  • 野菜の天ぷら盛り合わせ 800円
  • 肉厚バッテラ 1600円
  • バッテラハーフ 900円
  • 日々喜巻き(特製太巻き)1500円
  • 淡路牛ヒウチ炭焼 2000円
  • アンガス牛炭焼おろしポン酢 1000円
  • 鱈・白子・ポン酢・焼き・天婦羅 1000円
  • 自家製お肉たっぷり春巻 800円
  • 淡路産ぐれの一夜干し炭焼き 500円
  • 肉厚しいたけの炭焼 450円
  • 造り単品 ヒラメ1000円 本マグロ1500円 ぶり900円 淡路タコ1000円 さばき寿司800円
アワジシマ日々喜ドリンクメニュー

私のおすすめmenuはこれ!

アワジシマ日々喜淡路牛ヒウチ炭焼
一番お勧め 
淡路牛ヒウチ炭焼き
アワジシマ日々喜さば
肉厚鯖棒寿司 アワジシマ日々喜巻き
アワジシマ日々喜おすすめメニュー
アワジシマ日々喜 冷酒おすすめ 本日おすすめ その日によりかわります。
アワジシマ日々喜お刺身
お刺身盛り合わせ

その日にとれたお刺身を盛り合わせで出してもらえました。季節感もあり新鮮でした。

アワジシマ日々喜サラダ
サラダ
アワジシマ日々喜春巻き
春巻き・唐揚げ

春巻きも店舗お勧め美味しいと好評でした。

アワジシマ日々喜厚揚げ
厚揚げ
アワジシマ日々喜肉厚しいたけ
肉厚しいたけ
本マグロとアボカドのポキ

ポキをパンの上にのせるとは発想なかった。マグロのポキだけどもう少しマグロの存在感が欲しかった。一口サイズマグロでした。

アワジシマ日々喜ミルクアイス
ミルクアイス

Impression

アワジシマ日々喜子機
2階と1階の会話が子機でできるようになり便利になりました。

1度目2019年オープンして間もない8月に訪問。食材も新鮮でバッテラの臭みもなく、淡路牛の炭焼きもとろけるように美味しく感動。私の中で、お店の評価絶賛の☆4つ。当初問題だったのが、2階で個室の為呼び鈴をならしても店員と会話が出来ず2度手間。呼び鈴を鳴らしても店員が気づかないことも少なくない。扉をあけて鈴を鳴らしたり、声をだして呼ぶこともあった。半年後友達にお勧めのお店と紹介宴会を計画し2度目訪問。当初の問題は改善され、呼び鈴が子機にかわりその場で通話でき使いやすく便利になっていました。しかしバッテラは臭みが感じられ他店と変わらず私の中では☆3つに格下げ。しかしながら淡路牛ヒウチ炭焼きは見た目からして以前と変わらず。とろけるという言葉がふさわしい。お勧めは淡路牛炭焼。日により肉厚バッテラがお勧めという感想になった(とはいえ他店よりはおいしい)。駅近くで気兼ねなく過ごすことが出来るお店。丁寧な対応で店長お任せ料理なども味わえるので、気軽に利用できる店舗で、おすすめのお店です。
3度目の訪問は全てお任せいつもの2階貸切部屋で窓を開けて利用。座椅子と窓にロールカーテンがつけられてさらに居心地よくなっていました。お料理は要望に合わせて対応して下さり、好き嫌いアレルギーなど甘いデザートが苦手な人にはおつまみになるようなものも用意して下さり、☆5つに格上げとなりました。コロナ禍で窓の開けられる個室冷暖房完備で、自信もっておすすめ出来るお店となりました。

store information

店名 アワジシマ日々喜
住所 芦屋市精道町7-29
電話番号 797-61-7192
営業時間 17:00-23:30
駐車場 無 (近隣に有料駐車場あり)

access

阪神芦屋駅南側下ると右手にタクシー乗り場があるその西側に店舗があります。
阪神芦屋駅から徒歩1分