【芦屋】あげパン専門店『パイクとそら』

パイクとそらあげパン種類
パイクとそらメニューと本
このお店は阪急芦屋川駅から徒歩数分の場所にあるあげパン専門店
2019年2月1日OPENされた
『パイクとそら』の絵本から生まれたお店だそうです。
芦屋であった本当のお話
飼い主をイノシシから守るため、命を落とした忠犬パイクのお話です。
パイクとそらあげパン種類

目次

  • 『パイクとそら』さんメニュー
  • 『パイクとそら』さんこだわり
  • 『パイクとそら』さんお店の様子
  • 食べてきたあげぱんソフトクリーム
  • 『パイクとそら』さんお外の様子
  • ギャラリー開催
  • YouTubeでご覧ください
  • 『パイクとそら』さんの場所

パイクとそらさんメニュー

パイクとそらさんこだわり

ぱいくとそらこだわり

芦屋あげぱん『パイクとそら』があっさりと食べやすいのは

パイクとそらのこだわり4つ

①あげパンに適した厳選された小麦粉を使用
②揚げパン表面の白い粒(穀物粉)を使うことで生地への油の吸収を抑えている
③ヘルシーな限定種のキャノーラ油を使用
④しっかりとしっかりとした油切りそしている
 あげパン専門店だからできる、こだわりが美味しさの秘訣ですね

芦屋あげパン『パイクとそら』が少し高いのは

パイクとそらあげパンがたかいのは

安心して美味しく食べて頂くために、油の交換頻度を上げています
新鮮な油で一つ一つ思いを込めて手作りしたあげパン
を作るための金額となっているようです

芦屋あげパン『パイクとそら』の食べごろは

パイクとそら食べごろ

揚げたてが一番おいしいのではないそうです
4-5時間後が食べごろ
揚げたてはイーストの発酵臭が残っていた李、
内部の水分が抜けきっていないため
時間をおいて食べると、パンの弾力も感じられて
もちもちあげパンがたべられるみたいです。

パイクとそらさんお店の様子

1Fはあげパン作成している様子をみながら過ごすことが出来ます
2Fは2組利用できるようになっていて窓もあることから
ゆっくり自分タイムを楽しむことが出来ます
2Fはギャラリーになっているので、その時々で楽しむことが出来ます

あげパン ソフトクリーム

あげパン・珈琲・ソフトクリームを食べました

珈琲はコクがあって美味しい珈琲です
あげパンは周りの穀物粉がプチプチして、もちっふわッとしている中のアクセントになっています
あん+餅等がありお餅がびよぉ~んと伸びて美味しかったです

甘いさらっとしているソフトクリームです。ミルク~を感じられるソフトクリーム
美味しいです

パイクとそらさんお外の様子

初めて訪問した時、かなり迷いました。
阪急芦屋川駅の線路からお店のある北側を見ると看板があり分かりやすいです。

笑顔プロジェクト

母子生活支援施設に100円につき1個のあげパンを届ける活動をされていて、
『パイクとそら』さんに集まった気持ちを集めて毎月お届けされています。
最近は洋服の提供BOXがあります

ギャラリー開催

訪問時期により色々なギャラリーが開催されていますが、
私が3回目訪問した
2121年12月2日~19日迄布引焼きの展示即売会が開催されていました

YouTubeで訪問の様子をご覧ください

初めて訪問
2回目訪問
3回目訪問

『パイクとそら』さんの場所

住所 芦屋市東芦屋町5-8
営業時間 10時ー18時
定休日 水曜日

HP https://www.instagram.com/paikutosora/

【神戸市北区】神戸養蜂場で土日限定モーニング

BeePARK
神戸蜂蜜養蜂場

目次

  • 神戸養蜂場
  • 神戸養蜂場で土日限定モーニング
  • SHOP
  • YouTubeで詳しく
  • 場所

神戸養蜂場

神戸市有馬街道沿いに『神戸養蜂場」があります。
蜂蜜を購入したり、パン工房もあり、色々な商品販売されています。
ミツバチの生態やはちみつが出来るまでの工程がパネル展示してあったり
Dining&cafeでモーニングや食べ放題のお野菜ビュッフェ・石窯で焼いたピッツァ等がたべられたり
バーベキューのスペースもありました。

神戸養蜂場のモーニング

神戸養蜂場パン
1番人気といわれるモーニングトースト
モーニング神戸養蜂場

珈琲はおかわり自由です

SHOPと展示物

ミツバチの生態やはちみつができるまでが分かりやすく展示されています。
色々な蜂蜜やいろいろな商品も販売されているのでお土産にも便利です

YouTubeで詳しく

神戸養蜂場に行った時の状況をYouTubeにあげていますので、良かったら是非ご覧ください

場所

住所 兵庫県神戸市北区山田町小部字オモ谷1-1
営業時間 平日 10時半―18時
     休日 8時―21時
定休日 水曜日

top

シャワーヘッド 『IO霧』ハンディミストシャワーが凄い交換お勧め

シャワーヘッド

シャワーヘッドなんてどれも同じという考え方が覆される商品。そして『IO霧』のハンディーミストシャワーは価格も比較的安く機能も良く使いやすいのでお勧めです

contents

  • ウルトラファインバブルって?
  • IO霧(イオム)
     シャワーヘッドIO霧の特徴は?
     シャワーヘッドIO霧の機能は?
     シャワーヘッドIO霧の費用は?
  • シャワーヘッド取付方法も簡単?
  • まとめ

ウルトラファインバブルって?

一般の水道水中には目に見えない微細な気泡が存在します。現在は呼び方が乱立してしまい国際標準化がなされました(ISO)

0.1㎜以下の全てを「ファインバブル」そのファインバブルも二分され    

0.1㎜-0.001㎜の気泡を「マイクロバブル」
0.001㎜以下を「ウルトラファインバブル」と定義されました。

水道水等に圧力や刺激を加えることで大きな気泡が小さくなり、小さい気泡ほど洗浄力が高まることが研究により発見されました。

シャワーヘッドIO霧(イオム)

シャワーヘッド『IO霧』の特徴は?

プレミアムクレイツイオン配合
 数十種類のミネラルを含み、自然界の仕組みを応用して生み出された元祖ミネラルイオンパウダー。水分中のバランスを考えた天然鉱石配合。

ウルトラファインバブル
 直径0.001㎜以下の極めて小さい気泡『ウルトラファインバブル
きめ細かい気泡がしっかり含まれ、化粧の洗い残し予防にも!肌当たりも優しいミストモードにて実感していただけます。

節水能力(適正使用水圧0.1-0.3Mpa)
 節水率は40%-70%(0.12Mpa計測)
シャワーにかかる水道水量を節約でき、お湯を沸かす光熱費も軽減。

シャワーヘッド『IO霧』の機能は?

5種類のシャワーモード
 レバーをスライドさせて好みのシャワーモードに切り替えられます。

水流の切り替え方
水流の切り替え方

直流シャワー
 一般的なたっぷり水流で体を温めるモード
直流シャワー+スカルプ
 頭皮や体の汚れを優しく洗い流します
スカルプ
 強めの水圧で頭皮などを心地よくします
ミスト
 きめ細かい粒子が体の隅々まで洗い流します
直流シャワー+ミスト
 優しい肌当たり。敏感肌の方やお子様にお勧めです。

シャワーヘッドの取り付け方も簡単

シャワーヘッドの取り付け方も簡単です。蛇口がしっかり閉まっているか確認した後に、使用していたシャワーヘッドを回して取り外し、ホースの金具をもって『IO霧』付属のパッキンを挟みねじをあわせながらシャワーヘッドを回して取り付けるだけ。写真掲載の様に、各メーカーに合わせられるように数種類の付属のアダプターがついています。

シャワーヘッドIO霧の費用は?

HANDY MIST SHOWER
IO霧 ハンディ―ミストシャワー 
『IO霧』8800円(近々値上がり予定とのこと)

まとめ

食いしん坊ともちん(私)は、色々検討した結果『IO霧』を購入しました。安い水圧ある5種類のシャワーで値段と機能に納得しました。
『IO霧』を選びますか?製造元さんが一所懸命に肌のことを考えた商品で素敵な商品となっています。

クレイツのHPに
美しさは毎日の習慣から作られる。
わかっていても、なかなか続かないのが現実・・・
そんな忙しいあなたのために、
毎日使うアイテムから美容習慣を見直せる
シャワーヘッドを
開発いたしました(中略)
毎日のシャワーで
美しさを磨く新習慣をはじめませんか?

とシャワーヘッドIO霧のコンセプトが記載されています。
毎日の習慣が自然にできるのはうれしい。シャワーヘッド1つかえることからはじめてみましょう。

クレイツHP https://www.shellion.co.jp/

【ソイチェックで体を知る】エクオールが作れる身体かどうかを知って健康的な毎日を続けられるように【女性ホルモンと更年期】

検尿

目次

  • エクオールとは
  • エクオールが作れる身体なのか作れない身体なのかを自分の体を知る
  • エクオール検査
  • エクオール検査の結果
  • エクオール検査結果を踏まえて
  • 健康に生活していくために

エクオールとは

大豆イソフラボンをもとにして、腸内細菌によってつくられる物質「エクオール」
女性ホルモンと構造が似ている為、体内で女性ホルモンと似た働きをするそうです。
エクオールには、女性ホルモンの減少によって起こるお肌の不調や更年期症状の改善
骨密度宇の低下を抑える等の働きがあったり、メタボ改善や男性特有のAGAや前立腺肥大症の
予防などにも期待出来る物質だそうです。

エクオールが作れる身体なのか作れない身体なのか自分の体を知る

大豆イソフラボンを摂った方が良いと耳にすることがありますが、
その大豆を食べても、腸内でエクオールを作れるのは日本では50%程度だそうです。
なので『ソイチェック』をして、自分の体が『エクオールを作れる身体なのか」
『エクオールを作れない体なのか』検査して知っておく必要があるなぁと思って
エクオール検査をしてみる事にしました。
 せっかく大豆製品を頑張って食べても、結果エクオールを作れていなければ、
サプリメントでエクオールを補給摂取していくことも考えなければいけませんよね。

エクオール検査

エクオール検査はとっても簡単でした。
検尿するだけ

エクオール検査結果

結果は見てすぐわかります

エクオール

上記の表の中で自分はどこにあるのか
エクオールの測定数値と結果を教えてくれます。

エクオール検査の結果をふまえて

私はエクオールが作れているという結果だったので、
今後サプリで補給せずに大豆製品をすすんで今まで同様摂取して
行こうと思います。

健康に生活していくために

今回の様に自分の体をまずは知ることで、これから更年期・閉経をむかえ
骨粗しょう症や脂質異常・動脈硬化などのリスクを軽減する対策をとっていくことで、
今後の生活習慣病を防いで健康寿命を延ばすことになると信じて日々健康に楽しく
生活していけるように検査をしました。
自分に出来る事。今できる事。これから健康で居続けられるように後回しにせず
やっていけたらよいなぁと思います。


【神戸】fruitcafe Saita!saita!果物好きにおすすめカフェ(フルーツカフェ サイタサイタ)

サイタサイタ正面
サイタサイタ正面

目次

  • fruit cafe Saita!Saita!店内の様子
  • フルーツカフェサイタサイタのメニュー
  • 季節のフルーツパフェ
  • お店の情報
サイタサイタ看板
9月訪問時のおすすめ

fruit cafe Saita!Saita!店内の様子

お一人様でも過ごしやすい店内です

フルーツカフェサイタ!サイタ!のメニュー

※メニュー内容及び金額は訪問時のものです。訪問の際はお店Instagram等参照ください

訪問時のメニューの為、メニューや料金が異なる場合があります。

季節のフルーツパフェ

(注)季節のフルーツパフェは平日は13時以降オーダーとなります
2023年1月より土日祝は営業中パフェが食べられることとなりました。

食べても食べてもフルーツが沢山。他店の様にシリアル等ではなく、
フルーツをいっぱい楽しむことが出来るパフェでした

お店の情報

店名 fruit cafe Saita!Saita!(フルーツカフェ サイタ!サイタ!)
場所 神戸市中央区相生町1-1-15-1F
電話 078-362-6737
営業時間 平 日11:30-18:30(LO18:00)

土日祝11:30-17:30(LO17:00)
定休日 火曜日 水曜日

お店HP http://www.saitasaita.com/

サイタサイタショップカード

フルーツが好きな人にお勧めのカフェです。
果物いっぱいのメニューを楽しめるので、神戸に行く際はおすすめです

【西宮】兵庫県西宮市に新しい施設『夙川グリーンプレイス』2021年9月3日OPEN

夙川グリーンプレイス

目次

  • グルメショップ
  • ショッピング
  • 芝生広場
  • クリニック・サービス
  • 場所
  • 駐車場
  • 緊急事態宣言の営業時間

兵庫県西宮市大谷町、山手幹線沿いから入る新しい商業施設「夙川グリーンプレイス」がオープン

グルメ

サニーサイド

出来立てのパンが並び購入できるだけでなく、イートインコーナーで
購入したものをすぐ食べることが出来ます。
西宮市では広田神社近くにある大社町にあり、いつも人でにぎわっている
パン屋さんです

夙川グリーンプレイスサニーサイド

金沢まいもん寿司

 新鮮なネタを使っている美味しいお寿司屋さん京都の店舗で食べて、美味しかったので、
関西に来て嬉しい美味しいと共感してもらえたお店です

夙川グリーンプレイス金沢麻衣もん寿司

Mother Moon Cafe

神戸には店舗が何カ所かあり、有名なお店です

とびだせロケット飯店

岡山発祥の笠岡ラーメンと汁なし台湾ラーメン等
楽しめるお店

夙川グリーンプレイスロケット飯店

とんかつ 夙川かつ喜

西宮に店舗もあるとんかつ屋さん

ショッピング

ココカラファイン

夙川グリーンプレイスココカラファイン

パル・ヤマト

芦屋・青木・六甲・西宮と店舗があり人気のスーパーです
日曜日がお休みのお店だったのですが、この夙川店は日曜日も営業とのこと
沢山のお客様で賑いそうです

夙川グリーンプレイスパル・ヤマト

芝生広場

子供たちが楽しそうに遊んでいる芝生広場でした
雨が降ってきたので誰もいない写真が撮影できました

夙川グリーンプレイス芝生広場

夏場噴水ミスト

夏場には芝生広場周囲を噴水ミストがあがります
30分ごとに5分程度だそうです
かなりな勢いで噴水ミストがあがっていました
真夏には涼しく楽しめそうです

ベンチなども所々に設置されていて、買い物しながらゆっくり過ごすことが出来そうです
オープンしたてなので、キャンペーンなどされているので、HPを是非見ていてください

クリニック・サービス

セイハ英語学院 とみい眼科クリニック夙川 藤本整形外科循環器内科クリニック
いしみね歯科クリニック ココカラファイン薬局 カワキ屋クリーニング
いのうえ小児科

アクセス

場所 〒662-0054 兵庫県西宮市大谷町7番1号
駐車場 99台
最寄り駅 阪急神戸線『夙川駅』徒歩11分 
JR神戸線「芦屋駅」「さくら夙川駅」徒歩19分

駐車場

99台(HP)か100台(入口看板)とめられるとあります
夙川グリーンプレイスを利用すると割引がうけられます

緊急事態宣言中営業時間

夙川グリーンプレイス営業時間

夙川グリーンプレイスのHP
https://www.green-place.jp/shukugawa/

【神戸】ポートアイランドに2か所「ひまわり広場」新しい季節限定観光スポット【2021年8月8日(日)にはひまわりマルシェ開催】

北ひまわり広場1
ひまわり広場看板

目次

  • 神戸ポートアイランドにヒマワリ広場が出現
  • 2か所のひまわり広場
  • 北ひまわり広場
  • 南ひまわり広場
  • 20201年8月8日ひまわりマルシェ

神戸ポートアイランドにひまわり広場が出現

神戸ひまわり広場案内

今年、神戸市中央区の海上に作られた人工島
ポートアイランドの市民広場駅南東側と計算科学センター駅北東の2か所に
ひまわり広場が誕生しました。

北ひまわり広場1

ひまわりといえば兵庫県佐用町の南光ひまわり畑が有名ですが、
その佐用町と神戸市が連携協定を結んだそうです。
 阪神淡路大震災や平成21年の豪雨災害での相互支援で交流があり、
今後森林や農地の保全にノウハウを共有しながら、取り組んでいくため
連携協定締結されたとのこと。
その記念として、佐用町からひまわりの種を分けて頂いて、佐用町と同じ
ひまわりの種を、ポートアイランドの2か所に2万本の種を植え育てたのが
ポートアイランド北ひまわり広場と、ポートアイランド南ひまわり広場
だそうです。

ポートアイランド北ひまわり広場

北ひまわり広場

ポートライナーの市民広場駅から東に歩いた場所にある
北ひまわり広場。現在開花ピークは過ぎ散りぎみではありますが、
沢山の向日葵を楽しむことが出来ます。
大人から見ると、ヒマワリの花がほとんど下を向いているのですが、
小さなお子様からみると、ヒマワリが向いてくれている感じで、
背が低いので写真撮影しやすいと思われます。

ポートアイランド南ひまわり広場

南ひまわり広場

ポートライナーの計算科学センター駅北東に歩いた場所にある
南ひまわり広場。現在まだまだ成長途中のひまわりがありますが、
撮影しやすく元気なヒマワリが咲いている場所もあります。
2021年8月8日(日)に開催される「ひまわりマルシェ」では
まだ開花が間に合っていないと思われ満開とはならないと思いますが、
「ひまわりマルシェ」が開催された後も、8月中旬~下旬頃まで
楽しめるかもしれません。(行きたいなぁ思われる方はお早めに)

2021年8月8日ひまわりマルシェ

ひまわりマルシェ

https://www.city.kobe.lg.jp/a86257/921401919284.html

日時

令和3年8月8日(日)11時~17時(入場無料)
※雨天順延8月9日(月祝)

場所

ポートアイランドの南ひまわり畑とその周辺(中央区港島南町6丁目)
※ポートライナー(三ノ宮駅から神戸空港方面約14分)
「計算科学センター駅」(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)北東
※臨時駐車場30台程予定(無料)

内容

パン・スイーツ・ドリンク・雑貨等のテント屋台やキッチンカーの出店・シャボン玉パフォーマンス等
※佐用町「元気工房さよう」の皆さんも出店予定

同時開催イベント

「KOBE×YOGA 芝生ヨガ」 11時―12時(事前申込制・定員40名先着順有料)
(問い合わせ先)神戸アスリートタウンクラブ TEL078-796-1126

主催

神戸市(都市局臨海整備事務所)

協力

公益財団法人 神戸市公園緑化協会・佐用町・特定非営利活動法人 神戸アスリートタウンクラブ


【岡本・摂津本山】美味しい紅茶とボリューム満点お腹いっぱいになる隠れ家カフェ『マナーハウスモトヤマ』

マナーハウスモトヤマ入口

阪急岡本駅・JR摂津本山駅から徒歩5分―10分の場所にある住宅街にひっそりと佇む
一軒屋カフェ。季節の花々を眺めながらティータイムを楽しむことが出来る
隠れ家カフェです。
紅茶の種類が豊富で、食材は可能な限り国産を使用し、保存料や香料、添加物のない
スイーツやお食事をお腹いっぱい味わいゆっくり過ごすことが出来る
『マナーハウスモトヤマ』さんは人気カフェなので予約がおすすめです。

マナーハウスモトヤマ入口

contents

  • メニュー
  • 季節の花々
  • ケーキセット
  • 販売品
  • お店の場所

季節の花々

イングリッシュガーデンを眺めながらティータイム。テラス席は予約できません。

ケーキセット

ケーキセットを選んでテラスでいただきました。今回は紅芋タルトを選びました。
ティーポットで紅茶もたっぷりいただけます。ケーキもボリューム満点なので、
時間をかけてゆっくりお花を楽しみながら過ごすことができました。

マナーハウスモトヤマティータイム

販売品

入口入ってすぐ左に販売品があります。色々な種類の紅茶やマヌカハニー等販売されていました

お店の場所

     〒658ー0003
住所   兵庫県神戸市東灘区本山北町2-15-3
電話番号 078-441-0041

https://www.instagram.com/manor_house_motoyama/

moxy大阪新梅田

モクシ―

「モクシ―大阪新梅田」は2020年9月に新規オープンしたマリオットボンヴォイのブランドのホテルで、
大阪駅や福島駅から徒歩圏内にあります。美味しいグルメがいっぱいあり便利な立地にありました。

Contents

  • モクシ―大阪新梅田チェックイン
    モクシ―大阪新梅田お部屋
  • 長期割引利用宿泊
  • モクシ―大阪新梅田朝食ビュッフェ
  • モクシ―大阪新梅田近くの飲食店

モクシ―大阪新梅田チェックイン

チェックインは「フロントデスク」と「バー」が一体となっていて、フロントスタッフとバースタッフ兼務されているようです。フロントでお水を〇本下さいというと無料でもらうことが出来ます。そして、一階のコーヒーメーカーを使ったドリンク類や紅茶等紙コップに入れてお部屋へと24時間利用する事が可能です。冷蔵庫内にアイスクリームや他の冷たいドリンクなども販売されています

モクシ―大阪新梅田お部屋

お部屋に入ると壁面に机や椅子鞄置き等吊るされています。

写真でお気づきかも知れませんが、お水はフロントでもらえて湯沸かしポットがあるのですが、
熱い飲み物を入れるコップがありません。1階の紙コップがあればそれを使用して使うことができるので、
お湯を必要とするドリンク等を利用される際はコップがお部屋にないことを頭においてご利用くださいませ

長期滞在割引利用宿泊

長期滞在されるときは、バウチャーを購入して利用するとお得に利用できるということで、
バウチャーを購入して利用しました。その際、飲食でも長期滞在で割引がされ美味しいハンバーガーも
割引価格でいただくことが出来ました。

モクシ―大阪新梅田朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェはポキが食べられるということで、楽しみにしていました。
ポキ丼を昔は提供していたと思われますが、現在は自分でポキ丼を作るので
ご飯をお丼に自分でよそい、ポキを〇人前くださいと伝えると器でもらい、
自分でご飯の上にのせて食べる為、ポキ好きな人には嬉しい自分好みの量をのせられるビュッフェです。
また、ドーナツも美味しいかったです。

モクシ―大阪新梅田近くの飲食店

八百屋とごはんうらや福島店

家庭的な和食が食べられるお店で、サブスクもされているので長期滞在されるときのご飯も困らない?!

笑緒一(わっしょい)

鯖寿司が最高に美味しかったです。一品のポテトサラダも美味しくて、お料理をつまみながら一杯楽しまれる方にはおすすめのお店です。

高級芋菓子しみず

お芋好きにはたまらないお店。色々なお芋の食べ比べが出来たり、パフェが食べられたりと、
色々なお芋のお菓子を販売されています。

炭焼き巧房 源

本当に美味しい焼鳥屋さん。食材にこだわり美味しい焼き鳥が食べられる他デザートも美味しかったです。
福島に行く際には立ち寄りたいお店です

まき埜

行列のできるお店ですが、夜は比較的すいているイメージがあります。
美味しいお蕎麦を食べたい時には是非どうぞ。ホテルから見える場所にあります。

海辺の茶屋しづき

まぐろをお腹いっぱい食べたい時にはおすすめ。行列のできるお店
ボリューム満点マグロ丼がたべられます

1ポンドステーキハンバーグタケル

ステーキを食べる味つけは自分好みで。色々な種類のあるスパイスを調合しながら食べる事が出来ます。
色々な味を変えて食べられるので、追い肉してついつい食べすぎてしまう?!ステーキ屋さんです。

行列のできるパン屋さん ランチコスパ最高ご飯美味しいお店

福島で行列のできるパン屋さん。クリームパンは中身がずっしり美味しいパン
その他色々美味しいパンを種類多く販売されているので一度是非いってほしいお店。
ランチでは月・水・金だけランチをされているあがっぽさんもお勧め。
コスパ最高美味しいごはんがたべられます

大阪駅に立ち寄るなら是非靴磨きも・・・

靴がピカピカになる靴磨きやさん。しかも効果は持続するシャインコースは最高です。是非お試しください

フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波夫婦宿泊観光旅行

フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波共有スペース2

『フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波』は道の駅『京丹波味夢の里』に隣接するホテルです。
駐車場は無料

contents

  • フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波1階共有スペース
  • フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波客室
  • フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波周辺観光グルメ

フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波1階共有スペース

共有スペースにはくつろぎスペースと食器などを洗えるコミュニティーカウンターがあり、電子レンジ・バルミューダ―トースター・製氷機などの設備があります。24時間自由に利用することが出来ます。珈琲・お湯・紅茶・煎茶がフリーで楽しむことが出来ます。コインランドリーも1階にあり、乾燥機洗濯機3台あり。フロント横にはセルフレジのショップと冷蔵庫にドリンクが取り揃えてあるショップもあります。

フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波客室

フェアフィールド・バイ・マリオットのホテル内と客室では無料のWi-Fi環境が整えてあります。
75室の部屋があります。

洋服を掛けるハンガー

オープンに洋服を掛けるようになっています。ハンガーの数は多いです。消臭剤もあります。上下にフック?がついていて下のフックはどのように利用するものか不明ですが、傘などを立てかけたりも出来て便利でした。

トイレ

ウォシュレットで全自動洗浄のトイレでした。

洗面

アメニティーは写真の通り、歯ブラシ・櫛・歯ブラシと消毒ペーパー必要最低限の物品でした。
ミラーは回転式になっている大きい面とその下側に拡大ミラーもありました。

冷蔵庫上の物品

ポットとボトルウォーターとスティック珈琲と紅茶が用意されていました。
(1階でも珈琲紅茶緑茶がいただけるので、飲み物に不自由しませんでした)
2泊目掃除後お水の補充はありませんでした。

セーフティーボックス・冷蔵庫

冷蔵庫は2Lのお水が入る大きさの冷蔵庫でした。

シャワー

レインフォールシャワー・固定シャワーとイスがあり、ボディーソープとリンスインシャンプーです。
ボディーソープ等の使用は前後をプッシュして出す仕組みなのですが、握力が弱いとなかなか大変です。
難しい方にはポンプ式を用意してくださるそうです。

ベッド周辺

コンセントやUSBもあり便利。寝心地も私は快適でした。ベットの上にパジャマ置いてあります(ワッフルっぽい生地)シーツ交換依頼するときはカードをベッドに置かないとベッドメイクだけになるので、交換してもらいたい人はお気を付けください。

ソファー

横長に広いですが、背もたれするには少し物足りず、枕を背にすると快適に寛げました

無料レンタル

加湿器他無料レンタル品もあります。スタッフさんが親切で過ごしやすいホテルでした。

フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波
近隣の観光グルメ

フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波には食事等用意されていないので外でグルメを探して行ってきました。

撮影NGだったのであまり動画はあげられませんでしたが、雰囲気が素敵な所だったので、もし、朝食場所をさがしていらっしゃるようでしたら、是非行ってみ下さい。

鮎の食べられるシーズンに行ってみたい場所でした。

天ぷらが季節のお野菜で甘みもあり美味しかったです。おすすめです。

パン屋さんに立ち寄りたかったのですが、定休日で残念でした。昔ながらの日本の風景でした。

ミルクソフトおいしくいただきました。

ハンバーグとロコモコ食べました

るり渓温泉の近くにあるお店でランチが有名なお店『香らん珈ろん』さん。予約してランチお勧めです。
モーニングはゆっくり過ごすことができました。

フェアフィールド・バイ・マリオット京都京丹波場所

〒622-0232京都府船井郡京丹波町曽根深シノ67