【沖縄】お刺身てんぷら美味しい『英丸鮮魚』

沖縄県糸満市にあるお魚屋さん「英丸鮮魚」さん
県立沖縄水産高校正門の斜め前ににあるお店で
沖縄旅行者にもおすすめの鮮魚店です

目次

  • お刺身
  • てんぷら
  • お店の場所
英丸鮮魚外観

沖縄旅行中、ホテルで夕食を!と思った時に利用するお魚屋さん
旅行中魚屋さんでお買い物をすると、お刺身を購入することができても、
お箸やお醤油やわさびの心配が必要ですが、この「英丸鮮魚」さんは
旅行者に優しくお醤油や割りばしなどもサービスで漬けて下さり
その心配が不要です。

お刺身

お刺身はこの冷蔵ケースの中に入っていて
色々なお刺身が並びお刺身の盛り合わせも組み合わせ種類が色々あるので
好きなものを選ぶことができるので買い物がしやすいです。
また色々なお刺身やお魚も販売されていて、目移りしてしまいそう。
新鮮なお魚が並んでいます。

てんぷら

ボードに書かれているその日の天ぷらのメニューを注文
さかな・いか・やさい・もずく・芋・かぼちゃ等
季節によってメニューが変わるそうでそれも楽しみ。
注文を受けてからその場で揚げるので熱々揚げたて
アチコーコー天ぷらで絶品。本当に美味しかったです。

お店の場所

〒901-0304 沖縄県糸満市西川町17−8

https://www.instagram.com/hidemarusengyo/

【沖縄 糸満市】自然いっぱいテーマパーク『海ん道』UMINCHI SEA SIDE PARK 海ぶどう養殖場

海ん道入口

海ん道(うみんち)

海ぶどう養殖場を中心にBBQ・キャンプ等のレジャーや宿泊等ができる
施設で海ぶどう農園『ぷちぷち』で海ぶどう直売や
ソフトクリーム等販売もされています。

目次

  • 海ん道
  • 海ぶどう農園のお店『ぷちぷち』
  • お店の場所

キャンプ場やぷちぷちビーチ等があり自然いっぱいのテーマパークでした。

海ぶどう農園のお店『ぷちぷち』

海ぶどう農園外観

海ん道の中にあるお店で、各種体験受付場所
海ぶどうやソフトクリームや物販他
イートインやテイクアウト 全国発送等も可能
キャンプの炭や薪などの販売もされています

海ぶどう体験メニュー
(海ぶどうつかみどり・海葡萄すくい等)

海ぶどう体験

事前予約が必要な場合があるので下記HPよりご確認お願いします

メニュー

1日限定50食海ぶどうソフトクリーム

海ぶどうソフトクリーム

新鮮な海ぶどうを北海道ミルクのソフトクリームとブレンド
世界中でココでしか食べられない限定ご当地ソフトクリーム
海ぶどうのぷちぷち食感が楽しめます。

お店の場所

沖縄県糸満市真栄里1931

https://www.uminchi.com/

【沖縄 沖縄市】住宅街の中にあるテラス席のみの『parlor shoqou』絶品レストラン

パーラーショク
ショク

目次

  • お店の様子
  • お店の場所
  • 感想

お店の様子

色々なお店で修業してこられた店主さんのDIYで作られたお店で2023年1月にOPEN

住宅街の中にありこんな場所に人がくるのか?と驚く立地ではありますが、
知る人ぞ知る人気店。訪問時はピザ窯作成途中でしたが、現在は稼働しています。
外のテラス席カウンター席のみのレストランですが、トイレもあり安心。
薪を使った本格的BBQも手ぶらで楽しめます。近隣の場合Uber eatsもされています。

注文したお料理

メニューはおしゃれに記載されています。

メニュー

どのお料理を注文しても絶品。もっともっと他のお料理が食べたくなるレストランです。

お店の情報

沖縄県沖縄市美里4‐9‐13
parlor 11:00‐16:00
バル 17:30‐22:00(L.o21:30)
駐車場 有

https://www.instagram.com/parlor_shoqou/

感想

そして、一番驚いたのはフォカッチャ。何気ない一品ですが主役級
今までオリーブオイルとお塩で食べるフォカッチャはそこまで美味しいと思わず食べていましたが
ここで食べた手作りフォカッチャは絶品。市販のオリーブオイルを使用とのことで、このフォカッチャとオリーブオイルとお塩のバランスが絶妙なのかもしれません。本当に美味しかった。
また行きたいおすすめのお店です。

【沖縄】南城市 秘境 海の見える絶景穴場隠れ家カフェ「空島」

空島入口
空島南城市一望

沖縄県那覇市から車30分の場所にある南城市
2023年1月OPENした「空島」~New

現在廃業されたみたいです

Connection~
敷地面積約2,000㎡という大自然に囲まれた山間部にあり、
遮るものが何もなく海が一望できる秘境という名にふさわしい
絶景を見ることができる場所

目次

  • 空島
  • メニュー
  • ペレットピザ窯で焼き上げたピザ
  • アクセス
  • 感想

空島

1日1組限定の宿泊施設・11時~楽しめるカフェ・イベントスペース・BBQやキャンプ等
開放的な空の下で色々な人と出会い交流できそうな
色々な可能性を秘めたるこの空間。昼と夜では見える景色も変わり
人生を左右する一大イベントなども
スタッフの方と作り上げていけそうな場所でした。

空島カフェ

11:00〜18:00(18時以降予約のみ)
2023年1月23日空島cafe &BARオープン☕️
BBQ、サウナ、プールもOK👍
2023年6月貸切ヴィラOPEN🌅

空島カフェメニュー

ペレットピザ窯で焼き上げたピザ

建設現場等で出た木を乾燥させ木材を粉砕し圧縮させたエコ燃料(木質ペレット)を使用したピザ窯を使用してピザを焼いています。

ピザ燃料
空島グルメ

「ペレットピザ窯で焼き上げた本格ピザ」や「空島シェイク」など
美味しいグルメも食べる事が出来ます

アクセス

住所 沖縄県南城市佐敷字佐敷1337-5

駐車場

空島入口

現在は入口にとめ放題でした

感想

訪問した時は貸切状態で南城市を見渡せる景色をゆっくり独占。
鳥のさえづり等をききながら美味しいピザを頬張って自然いっぱいの場所で
ゆっくり過ごすことができました。

【ヒルトン沖縄宮古島リゾート】開業が楽しみ過ぎて見にいってきた (Hilton OKINAWA MIYAKO ISLAND RESORT)

ヒルトン沖縄宮古島リゾート
ヒルトン宮古島リゾート1月工事中写真

目次

  • ヒルトン宮古島リゾートに泊まりに行きたくなった
  • ヒルトン宮古島リゾート海側と反対側写真
  • 泳げるビーチ
  • ヒルトン宮古島リゾート場所

ヒルトン沖縄宮古島リゾートに泊まりに行きたくなった

ヒルトン沖縄宮古島リゾートが2023年6月18日に宮古島のトゥリバー地区に開業すると聞いて
楽しみ過ぎてホテルを見に行ってきました。
トゥーリバー地区は、宮古島から伊良部島へ渡る伊良部大橋の入り口横にあり、宮古島空港から15分と下地島空港から25分と便利な場所です。

ヒルトン宮古島リゾート海側・反対側写真

ホテルの目の前にビーチはありますが、訪問時(2023年1月)は
遊泳禁止の札が立っていました。
伊良部大橋を目の前に臨む綺麗なビーチです。
階段に降りるスロープも設置されていました。

遊泳禁止看板

泳げるビーチ

ヒルトン宮古島ビーチ2

7月から10月の間泳げるビーチがホテルからも歩いて
行ける場所にありました。

ヒルトン宮古島近くのビーチ

ヒルトン沖縄宮古島リゾートの場所

Hilton OKINAWA MIYAKO ISLAND RESORT
住所:沖縄県宮古島市平良久貝550-7 
https://hiltonhotels.jp/hotel/okinawa/hilton-okinawa-miyako-island-resort

宮古ブルーが楽しめる絶景な立地にホテルがあり、
観光もしやすくツインルームやエグゼクティブルーム
スイートルームを含む329室ある客室。
ファミリーやキッズ・大人も楽しめる屋外プール3つと
屋内プール2つ、スパやフィットネスセンター
キッズクラブ迄あるといわれる施設だけに
ゆっくりとホテルで楽しめるリゾートホテルの完成が
更に楽しみになりました。

宮古島おすすめスポット

宮古島旅行でまた行ってみたいおすすめのお店

宮古島産のお蕎麦 香りを楽しめて美味しかったお蕎麦屋さん『手打ちそば かま田』さんおすすめ

宮古島に行くなら絶対立ち寄るお店になりました『ツンフグ牧場』

「てんとむし」さんの黒糖ぜんざいと氷迄マンゴーのマンゴージュース美味しかった

【沖縄】嘉手納町水釜にあるおすすめハワイアンカフェMorning Works( モーニングワークス)Hawaiian pancakes and coffee

モーニングワークス外観
モーニングワークス外観

沖縄県嘉手納町にあるハワイアンカフェ
パンケーキ、ワッフル、フレンチトーストのオールディブレックファストメニュー
アサイーボウルやコーヒーなどがイートインやテイクアウトで楽しめます。

目次

  • 外観
  • 店内
  • メニュー
  • 注文メニュー
  • 物販
  • 場所
  • 駐車場
  • 系列店

外観

外で楽しめる席もありました

店内

各テーブルにメニューやオーダー表が置かれていて、ゆっくり注文を選んでから
レジへと行くことが出来るようになっていました

メニュー

写真やイラスト付きで分かりやすく、選択のあるメニューには、
注文する順番のステップごとに記載されていて、日本語メニューもあり
わかりやすいメニューです。机の上にオーダー表があり、それに記載して
レジに行くと注文がスムーズにできそうです。
(訪問時のメニューで価格帯内容変更されている場合あり)

訪問時は空いていて、空いている時レジへ行き、直接オーダーすることもできました。

注文メニュー

アサイーボウルとパンケーキを注文。食事後は返却口へと食器返却しに行きます。
自分の好きなアサイーボウルを選択して作ってもらえるので、
とても満足感あるアサイーボウルがたっぷり楽しむことができます。

モーニングワークス呼び出しベル
注文後呼び出しベルを渡され、なってから取りに行くスタイルです

物販

使用されている食器などが販売されているほか、Tシャツやタオル、サンダル、珈琲豆等販売もあります

場所

morning works okinawa (モーニングワークス沖縄)
沖縄県中頭郡嘉手納町水が間155-1

https://www.instagram.com/p/CY50QFYPzO1/
https://www.facebook.com/Morning-Works-109385418402751/

駐車場

モーニングワークス
店先店横に駐車スペースがあり、第二駐車場もありました

系列店

北谷町にポケやアサイーのお店「モーニングボウルズ」さんがあります。
美味しいポケがテイクアウトできて、かなり美味しいのでよく購入しに行きます。
私はアヒポケのハワイアン味が好き

モーニングボウルズ

モーニングボウルズ

アサイーボウルもポケも食べられます。
駐車場はありません。
電話やフェイスブック注文してテイクアウトがおすすめです。
沖縄県中頭郡北谷町字宮城1-456

https://ja-jp.facebook.com/morningbowlsokinawa/