みやこ下地島空港島時間郵便局で宮古島時間を楽しむ

みやこ下地島空港

2019年3月30日沖縄県宮古島にみやこ下地島空港ターミナルがオープンしました。開業当日よりジェットスター・ジャパンが下地島―成田線が就航。その後関西が加わり2路線に就航。国際線は香港エクスプレスが香港線に就航。チャーター便は広島・名古屋・鹿児島・熊本。海外では仁川・台中・花蓮の発着があったそうです。片道5990円~魅力満載の島へとつながり、空港ですぐにレンタカーを手配することが可能(オープン時レンタカーは新車が並んでいました)バスやタクシーで移動することも可能で、便利な空港です。そのみやこ下地島空港ターミナルに隠れた名所島時間郵便局があります。その郵便局ポストに葉書を投函すると景色スタンプを捺印して島時間で届けてくれるというサービスがあります。宮古島観光の機会に是非旅行から帰った後にいつ届くかわからない島時間をあじわってみませんか。旅行は家に帰るまでが旅行。島時間郵便局ポストを利用することで家に帰ってからも葉書が届くまで楽しみは続きます。日本で珍しい島時間で送られる記念葉書を楽しめるみやこ下地島空港内をご紹介します。

contents

  • みやこ下地島空港内の様子
  • 島時間郵便局ポスト
  • Grab&GOとcoral port the Shop
  • レンタカー
  • インフォメーション
  • アクセス
  • 感想

みやこ下地島空港内の様子

エントランスから入るとすぐにチェックイン棟があり、各フライトの搭乗手続きを行うチェックイン機が設置されていました。国内線・国際線の手続きができるチェックインカウンター、保安検査や搭乗待合室迄つながっているので使いやすい空港です。

島時間郵便局

みやこ下地島空港ターミナル インフォメーション隣の観光パンフレット等が置いてあるブースがある一角に島時間郵便局ポストがあります。風景スタンプ捺印ポストカード投函サービスです。

忘れた頃に届く島の便り!①ポストカードギャラリーよりお気に入りの葉書を選んで②インフォメーションカウンターで番号を伝えて料金を支払い③お手紙を記入し④島時間郵便局ポストに投函すると⑤忘れた頃に配達される郵便。大切な人に旅の思い出に旅時間で送られるポストから投函するのも楽しめます。次の日なのか1か月後か1年後か?配達がいつになるかわからない島時間まかせ。面白い島時間ポストです。

Grab&GOとcoral port the Shop

ご当地の食材をつかったサンドウィッチやドリンクが食べられます。物産購入も可能で、飛行機を利用しない人でも楽しめる観光スポットにもなっています。Grab&GOの前にあるテーブルすべてに充電ができるようコンセントが完備してあります。

特産品を使ったサンドイッチがたべられます。鰹なまり節海ぶどうはスポイトに入ったシークワサーをかけてます。酸味と魚の味のバランスがよくおいしくいただきました。

レンタカー

空港直結で3社入っているレンタカーを借りられるだけでなく、バスやタクシー乗り場もあり、市内までの交通の便が良いです。

インフォメーション

名前 みやこ下地島空港ターミナル
場所 〒906-0507 沖縄県宮古島市伊良部佐和田17271番地みやこ下地島空港ターミナル
電話 0980-78-6369
https://shimojishima.jp/

アクセス

感想

みやこ下地島空港は海に面している空港で、飛行機が空から飛んできて着地する場面を見ることが出来る海辺が近くにあり、飛行機マニアにも喜ばれると思います。空港ターミナルはチェックインから搭乗までの導線がわかりやすく過ごしやすいターミナルとなっています。またお土産物産品などを販売しているコーナーや、観光パンフレットも配布している為みやこ下地島空港出発する観光もしやすい場所となっていました。宮古島空港を利用し、観光としてみやこ下地島空港を利用するのもおすすめします。島時間郵便局ポストを利用し、旅の思い出・楽しみをさらに増やすことが出来そうです。

授乳中や美肌にお勧め湯葉を直売所で購入【神戸六甲北山ゆば】

北山ゆば工場直売

創業90周年(大正15年創業)1枚1枚愛情をこめて手作りする引き上げ湯葉を丁寧に加工している直売所が神戸市灘区北山食品㈱神戸六甲北山ゆばで購入できます。

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store information
  • access
  • 湯葉の効果・効能
  • 湯葉のカロリー・糖質

inside store

扉を開けると左に商品が並んでいます。原材料の大豆にこだわり富山県艶麗(エンレイ)という品種を使用。

menu

生ゆば5本入り
生ゆば昆布だし入り
生ゆば豆乳だし入り
生ゆば汲み上げ
ゆば生地10枚
冷凍ゆば
乾燥ゆばお徳用

Impression

創業90周年。神戸六甲北山ゆばは日本家屋の素敵な店構えの店舗です。表には生ゆばと表示もあり、どのくらいの価格で販売されているのかも記載している為、入りやすいです。手土産用の包装や地方発送も可能で豆乳試飲をさせていただけたり、湯葉を買うとおからをサービスしてくださいます。手作りの生湯葉を購入出来る他乾燥湯葉等も販売されています。

store information

店名 神戸六甲 北山ゆば 北山食品㈱
住所 〒657-0033神戸市灘区徳井町1-2-16
電話 078-851-0256
営業 月曜―金曜
時間 9時―18時
予約 可

http://kitayama-yuba.com/

access

湯葉の効果・効能

湯葉は、健康・美容にかかせない大豆加工食品の一つ。豆乳を加熱した時に表面に出来る薄皮で吸い物の具として使われたり刺身と同様そのまま醤油をつけたりして食されます。湯葉に含まれている健康に良い成分は大豆由来のものの豆腐と比べてもミネラルやビタミン・アミノ酸等栄養価は高い。

タンパク質

骨や血液を作り出すために必要。湯葉に含まれている植物性タンパク質はコレステロールもなく基礎代謝を上げたり、脂肪を燃焼させる助けになる効果が期待される。

イソフラボン

大豆を利用した食品が美容と健康に良いとされるポリフェノールの1種。女性に必要なホルモンであるエストロゲンと同じような働きをする。加齢と共に減少するエストロゲンを補ってくれるイソフラボン。女性らしい体をつくり、骨や血管をつよくする効果。コラーゲンの生成を促し髪や肌を若々しく艶のある状態にしたり、更年期障害や美肌・美髪・高血圧や動脈硬化・心筋梗塞予防などの効能が期待できる。

サポニン

高い抗酸化作用があり腸で吸収したブドウ糖が脂肪と合体してしまうのを抑制する特徴で知られる成分で血糖値を下げる働きもある。細胞の劣化の原因とされる活性酸素から体を守ってくれる働きもあり、アンチエイジングや動脈硬化や生活習慣病の予防・肝機能の改善に期待できる。

湯葉のカロリー・糖質

湯葉のカロリーは生湯葉で100g231kcal。乾燥湯葉は100g170kcal湯葉の糖質は生湯葉で100gあたり3.3g。乾燥湯葉は水でもどし100g1.9g前後

湯葉は生活習慣病の予防やダイエット補助効果・アンチエイジング・抗アレルギー作用・免疫力向上など美味しく食べて効果が期待される。豊富なサポニンで母乳がサラサラになり、質のよい母乳となったり、豆乳よりも鉄分と亜鉛が多い為、赤ちゃんにとっても重要な栄養素になるため、授乳中のお母さんで良い母乳を出したいと思っている人にも湯葉を食べてもらいたいです。

那覇一望登録有形文化財しむじょうで沖縄そば

那覇を一望できる登録有形文化財しむじょうで沖縄そば
沖縄しむじょう1
しむじょう近くから眺める風景 正面にゆいレール市民病院前駅が見えます。

昭和29年(1954年)赤瓦の古民家の空き家を改装し2005年にしむじょうがオープン。

築150年余り石灰岩でつまれた石垣や樹齢100年以上椿の木など草木が生い茂る庭沖縄の歴史と伝統を感じ沖縄そばを・沖縄料理を食べられるしむじょう。沖縄に行く時は訪問するおすすめ場所です。

contents

  • insidestore
  • menu
  • Impression
  • store informasion
  • access

テラスで食べる事も可能。那覇を一望できます。ごはんを食べた後は周囲を散策してみてください。昔の名残の豚舎なども敷地内にありますよ。

insidestore

沖縄しむじょう3

木造建物。懐かしい雰囲気。畳のお部屋に低いテーブルで窓から降り注ぐ光と緑を感じながらゆっくり過ごすことが出来ます。

menu

  • てびち定食
  • てびちの煮つけ
  • 三枚肉そば中700円 大800円
  • 本ソーキそば900円
  • セットメニュー 三枚肉中 1100円 
  •         三枚肉大1200円
  •         本ソーキ1300円
  • ゆし豆腐定食900円
  • じーまーみ―豆腐250円
  • じゅーしー300円

Impression

豚骨とカツオの風味のおそばにトッピングのゆしどうふ。沖縄のたきこみごはんジューシーや落花生から作られたジーマーミ―豆腐。豚のあばら肉の三枚肉などが堪能できます。自家製しょうががお盆にのせられてきます。ジューシーにのせて食べてもそばにのせても絶品。30度以上に泡盛に島唐辛子をつけたコーレーグース―もおいてありますが、入れすぎ注意です。沖縄に行くと必ず立ち寄るお店で、本当に美味しいおそばとジューシー。お品書きには、しむじょうの写真付き説明も記載されているので、登録有形文化財の建物とともに、沖縄そばがくるまで古民家でゆっくり過ごせる沖縄タイムを是非たのしんでみてください。

store informasion

店名 しむじょう
住所 沖縄県那覇市首里末吉町2-124-2
営業時間11:30-15:00
電話番号098-884-1933
定休日 水曜日 旧盆 お正月
駐車場 有り
予約  不可
カード払い 不可

access

神戸パン屋トクパン岩屋駅

神戸岩屋に遠くても通うパン屋トクパン
トクパン

神戸市灘区の岩屋駅東側にBAKERY HOUSE TOKUPAN『トクパン』があります。家から遠くてもトクパンのパンを買いに行こうと思わせてくれる生地自体が美味しいおすすめパン屋さんです。

トクパン看板
このトクパン看板が目印

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store information
  • access

トクパン店前
トクパンの店前の道をすすめば岩屋駅へとつながります。

inside store

外からみるとパン屋とわかりますが、ブラインドがおりていたので中は一切見えず。扉をあけて入ってみると正面にレジとパン工房があり左に冷蔵商品。右にパンが並んでいて、オーナーシェフが笑顔で優しく出迎えてくださいました。

menu

  • プチパン 40円
  • ドッグパン60円
  • フィセル110円
  • ノアバトン140円
  • さくらアンパン150円
  • こしアンパン130円
  • 白パン60円
  • ウィンナーロール210円
  • くんちゃまベーコン160円
  • ラタトゥイユ160円
  • クロックムッシュ160円
  • メロンパン130円
  • クロワッサン
  • クリームパン
  • ベーコンポテトパン
  • コルネ 130円
  • ハード食パン1本580円 1/2 290円 他

Impression

『トクパン』は2019年3月5日にオープンされた神戸市灘区岩屋駅から東にあるパン屋さん。10時半頃に訪問。店内に入ると、お客様がオーナーシェフと世間話されていました。後からあとからお客様も入ってこられ、スイートポテトパンありますか?等誰でも気軽に会話できるアットホームなパン屋さんでした。ハードパンでも、パリパリ食感だけではなく、柔らかく風味良く食べやすくかなりハイレベルなパンが店頭に並んでいます。焼き立てパンも多いです。価格もリーズナブルなので、子供から大人まで気軽に普段使い・日常利用できる地元の人気パン屋。Facebook(TOKUPAN)やインスタでも商品状況やお休みが確認できます。家から遠くてもトクパンのパンを買いに行こうと思う美味しい『トクパン』です。予約取り置きが可能で、営業時間が2部制で19時までなので仕事帰りにも利用しやすく美味しいパン。私のパン屋巡りの中で遠くても『トクパン』にパンを買いに行く日が増えそうです。お近くに行く際は、是非訪問してみてください。神戸で美味しいパン屋さん『トクパン』おすすめします。

store information

店名 BAKERY HOUSE TOKUPAN 『トクパン』
営業時間 9:30-13:30
    16:30-19:00
(4月は9時半ー19時休みなく営業中)
定休日 日曜 木・水不定休(SNS確認)
住所 神戸市灘区岩屋北町2-4-6
電話 070-7489-3313
https://www.facebook.com/TOKUPAN-305461846979805/
https://www.instagram.com/tokupan/?utm_medium=copy_link/p>

access

阪神電車 岩屋駅下車北東
JR神戸線 灘駅下車南東

フルーツマンゴーをユートピアファーム宮古島で食べる

ユートピア宮古島マンゴーパフェ
ユートピアファーム宮古島

観光農園ユートピアファーム宮古島では熱帯花木が咲き乱れる様子を観光コースで見学できます。季節の果物を食べられるおすすめのフルーツパーラ―です。

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store information
  • access

inside store

menu

マンゴープリン
マンゴームース
贅沢マンゴープリン
マンゴージュレ
フルーツフローズン
マンゴーパフェ
マンゴーロール
ギュギュっとマンゴー
マンゴーレアチーズセット
フルーツサンデー
島のカットフルーツ
アップルマンゴー
キーツマンゴー
パパイヤ
ドラゴンフルーツ
パッションフルーツ
パインアップル
スターフルーツ
アテモヤ
マンゴージュース
パパイヤジュース
三尺バナナジュース
スターフルーツジュース
パッションジュース
アイスコーヒー
ホットコーヒー
紅茶等

Impression

フルーツパーラ―ユートピアファーム宮古島は、観光バスが沢山とまりツアー客が沢山立ち寄るスポットです。個人旅行客もたくさん訪れています。観光農園として見学コースが設けられ、フルーツパーラ―で季節の果物が堪能できます。(フルーツパーラ―だけの利用もできます)宮古島へ訪れることが出来ない方は発送で堪能してもらうことも可能になっています。フルーツソフトクリームは特に人気があるようです。宮古島でとれたフルーツを贅沢に使ったもので食べやすく人気です。完熟マンゴーの季節5月―7月に訪問することをお勧めします。二度訪問しましたが、完熟マンゴーのある季節は甘い完熟マンゴーをパフェにして果物だけでも楽しめます。季節でないときは冷凍のマンゴーがパフェになっていました。アテモヤは幻の果実・愛のフルーツとして親しまれています。甘みが強く低カロリーでミネラルやビタミン類がバランスよく含まれていて森のアイスクリームと呼ばれる希少種。そのアテモヤが11月頃から1月2月に食べられます。味はバニラのような熟したパイナップルに近いような食べてみてもらいたい一品です。

store information

店名 ユートピアファーム宮古島
営業時間 4月―9月9:30-18:00
     10月-3月9:30-17:00
定休日  日曜日
住所 〒906-0203 沖縄県宮古島市上野字宮国1714-2
駐車場 店前有り

access

宮古島空港より190号線-202号線経由で10分-15分

【神戸】本山・岡本で人気のパン屋kneed(ニード)

【神戸岡本】クロワッサンがパリッパリ食パンも人気のパン屋knead(ニード)
【神戸岡本】口コミ広まる美味しいパン屋knead(ニード)
【摂津本山・岡本】十二間道路道路沿い2019年10月10日open

阪急岡本。十二間道路沿い。バラ公園の南側にkneadという人気のパン屋さんがあります。

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store infomation
  • access

inside store

knead作業場
扉を開けると左に冷蔵品正面・右にパンが並んでいます。正面奥にはパン工房。

平日10時ごろ訪問。パンもまだまだ焼き上げ制作中。工房でパンをこねて作られ厳選したパンが店頭に並んでいます。

menu

  • クロワッサン
  • バケット
  • チーズバケット
  • クワトロフォルマッジョ
  • クリームパン
  • 魔女の帽子
  • 渋皮栗とココナッツのタルト
  • 大人のoyatu
  • メロンパン
  • ほうじ茶餡バター
  • オートミールクッキー
  • 桜餡キューブ
  • 食パン 和(nagomi)他

Impression

knead(ニード)の食パン和(nagomi)は予約必須。電話は夕方頃が繋がりやすいです。人気が高くなかなか手に入りにくい食パンです。国産小麦100%で自家製天然酵母を長時間低温度で発酵させているからか、しっとり柔らかいモチモチ。トーストすればサクサクフワフワぱりぱり。パンの風味も甘さも感じる食パンでした。クロワッサンもトングで挟むとパリッと音がするくらいぱりぱり。そのクロワッサンに神戸イチゴをサンドしている商品はさらにおすすめ。

store infomation


店名 knead(ニード)
住所 神戸市東灘区岡本2-5-6
定休日 日・月(変更の場合あり)
営業時間 9:00-18:00(完売すると閉店)
電話番号 078-803-8874(夕方が繋がりやすい)

JR摂津本山駅 阪急岡本駅西側
山手幹線岡本交差点バラ公園南。十二間道路沿い

ヨコノ食品無添加安心国産おやつ【神戸いもや】

ヨコノ食品無添加手作り国産野菜チップス芋かりんとうが絶品【神戸いもや】OPEN
ヨコノ食品

神戸にある野菜チップスや芋かりんとうの製造販売しているヨコノ食品が、小売新店舗こだわりSHOP『神戸いもや』を2020年3月20日グランドオープン。安心安全な野菜菓子を販売する製造販売ヨコノ食品・小売店神戸いもやについてご紹介していきます。

contents

  • ヨコノ食品って何の会社?
  • どんなお菓子があるの?
  • ヨコノ食品の魅力
  • どこで販売しているの?
  • ヨコノ食品株式会社情報
  • こだわりSHOP神戸いもやって?
  • こだわりSHOP神戸いもやおすすめ
  • まとめ
  • こだわりSHOP神戸いもや店舗情報
  • アクセス
神戸いもや

ヨコノ食品って何の会社?

安心・安全・ヘルシーな食べやすい芋菓子や野菜チップスを完全無添加で製造販売している会社です。スーパーで売っている野菜スナックは油がギトギトであったり、食感が芋の風味よりお砂糖の塊を食べているようなものが多くみられるのですが、ヨコノ食品の芋菓子やチップスは見た目から違います。

神戸ものづくり企業

焼き芋や芋ケンピ、大学芋、スイートポテト等はさつま芋を使ったお菓子です。さつま芋は食物繊維と栄養分が豊富で美容と健康の食材でもあり昔から馴染みのある食べ物です。そのお芋に着目して、ヘルシーで安心・安全・美味しいお菓子を作る。本当に安心できる手作りのスナックを作りたいとこだわりをもって実現されてきた会社・企業です。

どんなお菓子があるの?

  • 手揚げの自家製国産芋かりんとう安納芋チップス
  • 紫芋チップス
  • 手揚げの自家製国産かりんとう金時いもスティック
  • 手揚げの自家製国産芋かりんとう!かりん金時いもチップス
  • 手揚げの自家製国産芋かりんとう!おさつカロチン
  • 自家製・オール国産・特選野菜チップス日本の野菜極み他

おすすめ商品


ギフト用芋かりんとう「神戸芋かりんとう詰合せ・箱入り」【ヨコノ食品】


自家製の国産野菜チップス・無添加・ギフト・お中元・お歳暮・お祝・お返し「日本の野菜・極(缶)300g」【ヨコノ食品】


手揚げの自家製国産芋かりんとう!「金時いもチップス・うす塩味(80g)」【ヨコノ食品】


手揚げの自家製国産芋かりんとう!「金時いもチップス(88g)」【ヨコノ食品】


大人気!自家製フライドパスタ「パスタスナック・るんるんしお味(65g)」【ヨコノ食品】

どれも素材の味を生かした商品なのでおすすめですが、特選野菜チップス日本の野菜の極みは、野菜の旨味がギュッとつまって軽く美味しく食べられるスナック菓子です。さつまいも、紫いも、にんじん、いんげん、かぼちゃ、れんこんがはいっていて、ダイエットしている人が小腹が減った時、妊婦さんや栄養が心配なお子様にもおすすめです。変わった商品が好きな人、パスタ好きな人にはパスタスナックという商品があり、ワインやビールなどのお酒のおつまみにもあいますし、サラダにもトッピングしたりと色々多様に使用できるお菓子です。

ヨコノ食品の魅力

国産野菜100%

野菜本来の旨味と栄養分をしっかり閉じ込めていて、噛めば噛むほど味わえる工夫がされています。

国産健康オイル100%

国産のお米から採れる米ぬかと米胚芽を原料にしたこめ油を使用(健康オイルで美容効果を発揮)

スーパー等の食品売場の棚には、様々な種類の植物脂が並んでいます。
それらの大半は外国からの輸入材料を基に作られていますが、国産原料100%の植物油があります。それがヨコノ食品使用のこめ油です。玄米100Kgを使ってとれるこめ油はわずか1Kgこめ油はこめぬか・米胚芽由来の成分が凝縮された健康的な油です。

【特徴】

①細胞の健康維持を助けるビタミンE
抗酸化作用により細胞の健康維持を助ける
②トコトリエノール(スーパービタミンE)
ビタミンEの数十倍の抗酸化作用がある成分
③油の食物繊維”植物ステロール”
悪玉コレステロールの吸収を抑える効果があるといわれる成分
④こめ油特融の成分”γーオリザノール”
抗酸化成分が多く含み、脂肪酸組成のバランスがよいため、酸化に強い油です。
⑤酸化につよい
抗酸化成分が多く含み、脂肪酸組成のバランスがよいため、酸化に強い油です。
油が酸化すると過酸化物質が発生するため、酸化した油を摂取すると体内で活性酸素が発生し、細胞機能の低下や老化、動脈硬化、肌荒れなどあらゆる悪影響を及ぼすといわれています。
⑥油酔いしにくい
油酔い物質(アグロレイン)の発生が他の油と比較して少なく快適に調理できます。「油酔い」とは揚げ物をすると部屋中に油のにおいが立ち込めて匂いなどで気分が悪くなったり、食欲がなくなったりする状態のことです。

【おすすめ調理】
炊飯時にこめ油
 ご飯を炊くときにこめ油を少し入れて炊くと米本来のコシとしっとりした旨味が蘇る(お米2合につき小さじ2/1)

お砂糖にもこだわり

サトウキビの天然成分が含まれている粗糖を使用

上白糖やグラニュー糖、三温糖、黒砂糖、きび砂糖、てんさい糖他色々な種類のお砂糖があります。
粗糖とは、一般的な砂糖に精製加工される前の状態の甘味料です。
サトウキビは収穫された後も発育しようとして糖分をどんどん外に出してしまします。ところが、サトウキビは運搬が厳しいため、工場に運ぶまでに糖分がでつくしてしまいかねないのです。そこで粗糖にしぼってから他の砂糖への加工工場へとはこばれるという手間がかかっています。成分も安定してくるため、粗糖のままで保存されていることも多く輸入もよくされています。日本で使用されている砂糖の約2/3は海外から輸入されています。

ヨコノ食品粗糖

【特徴】
栄養価が高い。
茶色い姿で精製加工される前の甘味料である粗糖の栄養はサトウキビに近い栄養をもっており、鉄分やカリウム、カルシウム、ビタミンB1.B2,B6などのビタミンB群などもしっかり含まれています。鉄分やカルシムなどのミネラル類は、体の不調を軽減してくれる重要な栄養成分であり、ビタミンB群は美肌作りにも欠かせない美の追求を助けてくれる女性に嬉しい栄養成分です。脂肪燃焼の助けもしてくれるので、日ごろから十分な量を摂取したい栄養でもあります。

粗糖は、精製されていない甘味料のため、より自然に近い栄養を体に取り込むことが出来ます。

【おすすめ調理】
煮もの
煮崩れ防止作用もあるので煮物に最適

菓子やジャム
三温糖や黒糖のようなアクやくせがないので最適

食感や体に優しい鳴門の海水を使用したお塩を使用

水あめにもこだわり

国産のものからつくられた水あめを使用

製造技術へのこだわり

伝統的な「地釜手揚げ製法」と新技術。「真空フライ加工製法」新技術の可能性を追求しながら「手作り」要素を加え多くの製品を作り上げていく

6つのこだわりにより安心・安全・ヘルシーなこだわりおやつが製造されている企業ヨコノ食品で製造販売されていることがわかります。

どこで販売しているの?

四つ葉ホームデリバリーやめぐみの郷で購入可能です。ネット販売もされていて、クレジットカード決済も可能です。またお店のオンラインショッピングからのお申込みだとお買い物の際にIMOYAポイントが貯まり1点1円で利用できるのでお得です。ギフトにも対応してもらえます。

ヨコノ食品株式会社 情報

親会社 手作り野菜チップス・かりんとう ヨコノ食品株式会社
住所 〒651-2121 兵庫県神戸市西区水谷3-8-11
営業時間 9:00-17:00 
定休日 土・日・祝日・お盆・年末年始
電話  078-913-2381
https://www.imoya.info/about/

そして、紹介した完全無添加国産手作りスナック製造販売をしているヨコノ食品が、子会社として小売店舗こだわりSHOP『神戸いもや』2020年3月20日グランドオープン。

>

こだわりSHOP 神戸いもやって?

こだわりのあるヨコノ食品で製造された安心・安全・ヘルシーなお芋など、「国産原料100%」「種子島産さとうきび」「新鮮一番油」「地釜による手揚げ」にこだわった限定商品の販売ショップで、【神戸いもや】しか販売しない「つぼ焼きいも」を楽しめるショップです。

つぼ焼いもは甘いしいのか

さつま芋にはデンプンを麦芽糖に分解するβ―アミラーゼを多く含んでいます。
その為加熱過程でこの酵素が活発に働き、多くの麦芽糖が出来ます。これによって甘みが一層強くなります。この麦芽糖をたくさん増やすためには、外側からじわじわと過熱することが肝心です。この条件を最大限にみたしているのがつぼ焼きです。土の素焼きで作られた大きなつぼで土壁からの輻射熱1時間前後かけて出来上がります。

美味しくするためには、焼いも調理方法

さつま芋の食べ方で一番おいしいのは「焼いも」
【参考調理方法】
水洗いをし、キッチンペーパーを水につけてさつま芋を包む
アルミホイルでさらに包む
オーブントースターで強火(200-240度)で50分―60分くらいの過熱してください。裏技10分加熱→10分放置→3回くりかえすとおいしくなる
【保存方法】
適温は13度-15度。寒さは傷みのもとなので新聞紙にくるみ13度以上の通気性の良い場所で保管するように。冷蔵庫保管は避けるほうがよい。
【焼いもが残ったら】
冷凍保存おすすめ
解凍するときにはキッチンペーパーで包み、サランラップで包みレンジで解凍
電子レンジが5分ほどで火が通り食べられるようになりますが、時間が短すぎて粘りが出ないため糖度が上がらず甘みの少ない焼いもとなります。

こだわりSHOP 神戸いもやのおすすめ

つぼ焼いももおすすめですが、鳴門金時スティックソフト仕上げもおすすめ。

神戸イモヤ芋県費アップ2

スーパーで売っている商品と何が違うか比べてみましょう。

左の神戸いもやは、見た目も細く食べやすく油感もなし。食感はサクサク感。味は甘みがあるけれどお砂糖の甘みではないお芋本来のおいしさを味わえる神戸イモヤの商品。右の一般スーパーの商品は見た目大きく存在感がある。食感はガリっという感じ。味はお砂糖の甘さと油感が目立ちお芋の味が薄い感じ。違いを是非ご自身で食べ比べてもらいたい商品です。

味の違いは何なのか

鳴門金時は日本一のおいしさといわれています。そのお芋を使用していること。揚げ油(ビタミンEを多く含むため天然機能食品表示をしている国産のこめ油を使用)味付け(種子島産サトウキビから生成されるコク栄養価のある粗糖のみを使用)親会社のヨコノ食品の伝統技術(地釜、手揚げの丁寧な仕上げとソフト技術)でできた自信作と思われます。

商品まだまだ色々おすすめがあります

まとめ

神戸いもやSHOPに並べられる商品は、国産原料100%の安心・安全・健康的な美味しい芋かりんとうを販売されているこだわりのお店だということがわかりました。他ではない野菜本来のお味を楽しめます。全然違うこの食感。楽しんでもらいたいと思います。ネット販売もありますが、神戸のSHOPもOPEN。つぼ焼きいもは蜜も多くて甘くて絶品でした。是非足を運んでご賞味ください。

こだわりSHOP 神戸いもや 店舗詳細

店名 こだわりSHOP 神戸いもや
住所 〒651-2121 神戸市西区水谷3-9-6
営業時間 10:00-18:00
定休日 火曜日(祝日の場合は営業)
電話番号 078-920-9876
https://www.imoya.info/shop/imoya/

アクセス

バス 西建設事務所前より第2神明沿い南東400m(徒歩5分)
   西神中央駅~若宮団地~明石駅(13番17番)の西建設事務所前下車
   阪神三宮東口~宮下1丁目行き【快速】西建設事務所前下車
  

2020年3月20日(金)10:00こだわりSHOP 神戸いもやグランドオープン 

美味しいお芋とはどのようなものなのか。行って食べて体験してみてください。子どもたちに美味しい本物のお菓子を味わってもらえる場所です。私が小さい頃から当たり前にたべていたお菓子がさらにおいしくなってきています。お中元やお歳暮やちょっとしたプレゼントをするときによく利用させてもらっています。次に何かプレゼントの時はこのお店の商品でと逆リクエストされることも多々。喜ばれる商品。美味しいので一度食べてもらいたいお店の紹介でした。

【沖縄宮古島】島とうふ春おばぁ食堂

春おばぁ食堂
春おばぁ食堂

畑や牧草地に囲まれた所に赤瓦屋根の古民家風の「春おばぁ食堂」があります。
もともとお豆腐屋さんが始めた食堂なので、ゆし豆腐定食などがメインの売り物となっています。

春おばぁ~食堂・・・

豆腐好き。島豆腐や濃厚おぼろ豆腐。沖縄料理をたべたい。沖縄名物。宮古そば。沖縄そば。まごとうふのゆし豆腐。座敷席で食べられる食堂。懐かしい味を食べたい人におすすめ

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store infomation
  • access

inside store

春おばぁ食堂4
2010年築の古民家風食堂は綺麗です。観光客より地元民が多い印象です

店内は座敷席。天井は高く開放感があり広い感じです。座敷は10卓以上あります。

春おばぁ食堂2
60年以上続くオリジナルの島とうふが味わえます

menu

  • 宮古そば
  • ソーキそば
  • あぐー三枚肉そば
  • ゆし豆腐そば
  • 単品ライス
  • 単品じゅーしー
  • 生ゆし豆腐
  • だしゆし豆腐
  • アーサゆし豆腐
  • 豆腐チャンプル
  • ゴーヤチャンプル
  • かつ丼・そばセット
  • とんかつ・そばセット
  • エビフライ・そばセット
  • カレーライス
  • 骨汁ワープニ汁等
春おばぁ食堂3

Impression

ゆし豆腐はフワッフワながらしっかり主張している。宮古そばはあっさりかつお風味。他は濃い味付け。春さんが手作りし市場販売していたオリジナル豆腐の伝統を受け継ぎ平成23年に春おばぁ食堂を創業。お孫さんはまご豆腐として工場で製造(直売所で小売り可能になりました)古民家風建物と宮古そばの出汁ゆし豆腐から一杯沖縄を感じられる春おばぁ食堂おすすめです。

store infomation

名前 島とうふ春おばぁ食堂
住所 沖縄県宮古島市平良下里3107-140
電話番号 080-6497-4747
営業時間 11時-16時
定休日 不定
駐車場 有

access

DUG’sCOFEE宮古島本店でモーニング【ダグズコーヒー】

DUG'sCOFEE宮古島本店でモーニング
【沖縄宮古島】DUG'sCOFEEカウンター

沖縄宮古島のダグズバーガーといえば有名。そのダグズバーガーのカンパニーとしてダグズコーヒーが開店。

【沖縄宮古島】DUG'sCOFEE宮古島本店玄関
1日のはじまりをダグズ・コーヒーで

【沖縄宮古島】DUG’sCOFEE宮古島

沖縄宮古島旅行。珈琲好き。天然酵母パンが好き。宮古島で朝食。ゆっくり過ごしたい人。食べ歩き。モーニング出来る場所を探している人におすすめ。

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • Store information
  • access

宮古島に滞在した日の1日はダグズコーヒーから始まる

inside store

カウンター3席とソファー席とテーブル席があります。レジで前払い先に注文して着席するスタイルです。

menu

  • ホットコーヒー S/M  390円/440円 5種類の豆から選べます
  • アイスコーヒー 480円
  • ホットカフェオレ S/M 450円/490円
  • アイスカフェオレ 490円
  • ベトナム珈琲  460円
  • アイスベトナム珈琲 490円他
【沖縄宮古島】DUG'sCOFEE宮古島本店4
スムージーや紅茶などもあります
ダグズコーヒー豆
珈琲は#0から#7までダグズバーガーの為に厳選した豆を使用し提供されています。
ダグズコーヒー珈琲濃さ
珈琲の味わいが壁に表になっています

モーニングは8時―11時までの朝食セット。宮古島産天然酵母パンのトースト、宮古島産天然酵母パンのトースト、(オプションで宮古島産マグロをオリーブオイルでコンフィした手作りツナサラダもつけることができます)

Impression

1杯珈琲を注文すると1名分の豆を挽いて入れてくださいます。ハンドドリップ珈琲。珈琲のアロマと1日の始まりに最高のロケーション。また水出し珈琲は7時間かけておとし、雑味が少ないカフェインも少ない飲みやすい珈琲となり、ロックで味わうことが出来ます。店員さんも優しくフレンドリーで色々なことを教えてくださいます。宮古島に行く時、朝はダグズコーヒーから・・・是非どうぞ。

store information

店舗名 DUG’sCOFEE宮古島(ダグズコーヒー)
住所 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里1153-3-105
電話番号 0980-79-0963
営業時間 8:30-19:00
駐車場 有

access

【沖縄宮古島】豆腐直売場『まごとうふ』の豆腐とデザートが美味

【沖縄宮古島】豆腐直売場『まごとうふ』の豆腐とデザートが美味
まごとうふ3

沖縄に来て食べ歩きするなら、是非直売所へ立ち寄ってもらいたい。日本一になった豆腐直売所で豆腐も絶品。春おばぁ食堂で『まごとうふ』のゆし豆腐はたべられるのは有名ですが、直売所で購入できるケーキも隠れた名品。直売所の為、在庫に限りがあるが機会をみつけて訪れてもらいたい場所。

『まごとうふ』・・・

豆腐好き。お菓子好き。スイーツ巡り。食いしん坊。美味しいものを食べたい人。好奇心旺盛な方におすすめ

宮古島まごとうふ

contents

  • inside store
  • menu
  • Impression
  • store infomation
  • accesse

日本一のおぼろ豆腐

inside store

menu

  • 濃厚おぼろ豆腐
  • 濃厚豆乳
  • 濃厚きぬ豆腐
  • 釜炊き島豆腐
  • 釜炊きゆし豆腐
  • まごぷりん
  • 杏仁豆腐(濃豆乳入り)
  • おぼろDEレアチーズケーキ等

濃厚おぼろ豆腐が最優秀賞・農林水産大臣賞を受賞されたまごとうふ。

まご豆腐直売店。日本一のお豆腐が味わえます

Impression

沖縄で有名なのは島豆腐やゆし豆腐ですが、おぼろ豆腐で賞をとられています。直売所の為、扉を開けて「すみませーん」と声をかけてお店の人にお豆腐やスイーツを購入したい旨を伝えます。簡易メニューを見せてくださいました。お豆腐はビニール袋に入れデザートは手提げ紙袋+保冷剤で分けてくださいます。なめらかで美味しいお味で、豆の味たっぷりのおすすめ品です。

store information

まごとうふ 直売店
住所 沖縄県宮古島市平良字下里159-28
電話 0980-79-5341
営業時間 9:00-14:00
定休日 日曜日

access

宮古島公設市場に店舗を構えて営業されていました